
ティラミス コーヒーとともに

しっかり甘ーいスイーツにして、安心してブレンディプラスのブラックと一緒にどうぞ。
満足感がたまりません。
このレシピの生い立ち
コーヒー好きが興じて2年前から時々作り、試行錯誤してこのレシピになりました。お酒を効かせて甘さもしっかりさせて、ブラックのコーヒーと食すと、香り豊かに口に広がります。大人のお菓子なので、お酒好きな主人も喜んでくれます。
ティラミス コーヒーとともに
しっかり甘ーいスイーツにして、安心してブレンディプラスのブラックと一緒にどうぞ。
満足感がたまりません。
このレシピの生い立ち
コーヒー好きが興じて2年前から時々作り、試行錯誤してこのレシピになりました。お酒を効かせて甘さもしっかりさせて、ブラックのコーヒーと食すと、香り豊かに口に広がります。大人のお菓子なので、お酒好きな主人も喜んでくれます。
作り方
- 1
スポンジを作る。卵と砂糖をきめ細かい生地になるまで泡立てる。小麦粉を合わせ、溶かしたバターを混ぜ合わせる。
- 2
オーブントースターに入るバットにシートを敷き、生地を流し、焼く。焼き過ぎず、焦げないように注意。アルミホイルをかぶせても
- 3
濃く濃く入れたコーヒーに砂糖を溶く。粗熱が取れたらブランデーも入れる。やはり粗熱の取れたスポンジを横半分に切り分ける
- 4
コーヒー液を刷毛でスポンジに十分に含ませる。足りなければ液を追加する。これでもかと吸わせなければ、しっとりしません。
- 5
半分のグラニュー糖と生クリームを泡立てる。マスカルポーネ、残りのグラニュー糖、卵黄、バニラエッセンスを混ぜ合わせる。
- 6
スポンジにクリームを載せていく。1枚のスポンジに半分のクリームを均一に塗り、その上にスポンジを重ね、さらにクリームを塗る
- 7
冷蔵庫で2時間ほど寝かせ、茶こしを使ってココアを上からまんべんなく降らせる。さらに1時間冷蔵庫で落ち着かせて出来上がり!
コツ・ポイント
ブランデーでなくても、コアントローやダークラムなどでもよく合います。あまり強くない方は熱いコーヒーに注ぎ、熱い状態のスポンジに含ませると、アルコール分が飛び、食べやすいと思います。でも是非お酒は使ってほしいですね!
似たレシピ
-
アイスもOK☆簡単本格ティラミス アイスもOK☆簡単本格ティラミス
簡単にできるティラミスはないかと、いろいろレシピを参考に行き付きました。冷凍してティラミスアイスにしてもおいしいです。 ブリジットR -
-
-
-
-
その他のレシピ