白菜が絶品★ピエンロー鍋(中華風白菜鍋)-レシピのメイン写真

白菜が絶品★ピエンロー鍋(中華風白菜鍋)

forget-me-not-blue
forget-me-not-blue @cook_40029171

白菜があまりに大量に食べられます。これは旨い。今年の定番鍋決定です。
このレシピの生い立ち
友人に教わりました。冬の定番鍋だそうです★元は妹尾河童さんが著書「河童のスケッチブック」で紹介したもののアレンジです。若干出汁を工夫しました。キャベツでやってみても旨かった~♪

白菜が絶品★ピエンロー鍋(中華風白菜鍋)

白菜があまりに大量に食べられます。これは旨い。今年の定番鍋決定です。
このレシピの生い立ち
友人に教わりました。冬の定番鍋だそうです★元は妹尾河童さんが著書「河童のスケッチブック」で紹介したもののアレンジです。若干出汁を工夫しました。キャベツでやってみても旨かった~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 白菜 2分の1~1玉(お好みで)
  2. 干しシイタケ 5個
  3. 豚バラ肉 300g
  4. 鶏もも肉 300g
  5. 春雨 1袋
  6. ★塩(出来るだけおいしい塩) 適量
  7. ★一味唐辛子 適量
  8. ごま 適量

作り方

  1. 1

    白菜を5センチ角程度に切り、白い部分と青い部分に分ける。

  2. 2

    干しシイタケを戻しておく。シイタケ本体は千切り、戻し汁はとっておく。

  3. 3

    鍋に白菜の白い部分を入れ、戻し汁と水を加える。白菜がひたひたくらい。肉とシイタケも入れる。ごま油をのの字に入れる。

  4. 4

    40分くらい煮る。途中白菜がある程度煮えたら白菜の青い部分も入れる。煮る際にお好みで昆布を入れてもいいですね!

  5. 5

    春雨を戻し、鍋に入れて少し煮る。馴染んだら出来上がり!もう一回ごま油をタラタラと入れる。

  6. 6

    ★ここからが味付けの本番だよ!★塩は精製塩ではなく、自然塩がおすすめです。

  7. 7

    とりわけ皿に★を好みの量入れ、鍋のスープで溶かしてつけタレにする。塩が効いている方がおいしい!

  8. 8

    他の人のタレもちょっと食べてみたりしながら味を調整しよう!

  9. 9

    最後の締めは雑炊やちゃんぽんがお勧めです!

  10. 10

    ★10/1★キャベツでもやってみました。これはうまーい!キャベツの時にはゴマも入れるとより旨いです。

コツ・ポイント

熊本の郷土料理「太平燕(タイピーエン)」にちょっと似てます。スープはあんまりのんじゃ駄目です。最後の雑炊が絶品ですから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
forget-me-not-blue
forget-me-not-blue @cook_40029171
に公開
忘れな草の忘れたくないレシピへようこそ!エスニックから和食まで、いろいろ紹介できればと思います。どうぞよろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ