クラブサンド風 たまごサンド

パンをオーブントースターで焼くことで香ばしいサンドイッチができます。ハンバーグやベーコン、チーズなど何にでも応用が。
このレシピの生い立ち
弁当箱にいれるのにあまった具材を焼いたパンにはさんで食べていたら、同僚からおいしそうと言われたので、ゆでたまごだったら、たまごサンドだなあ。。。と思って作ってみました。
クラブサンド風 たまごサンド
パンをオーブントースターで焼くことで香ばしいサンドイッチができます。ハンバーグやベーコン、チーズなど何にでも応用が。
このレシピの生い立ち
弁当箱にいれるのにあまった具材を焼いたパンにはさんで食べていたら、同僚からおいしそうと言われたので、ゆでたまごだったら、たまごサンドだなあ。。。と思って作ってみました。
作り方
- 1
ゆでたまごを作ります。僕の場合は水から卵を入れて塩を入れて13分中火でゆでます。
- 2
黄身が固まるまで菜ばしで転がすのが基本ですが、真ん中に黄身を集めなくてもいいので、ほったらかしです。
- 3
茹で上がったらすぐ水につけて冷やすとつるりと剥けます。
そしてスライサーで均等に切ります。
- 4
塩、ブラックペパー、マヨネーズ、マスタードの配分はこのぐらいです
- 5
ごろごろ感を出したいので、たまごはあまりつぶさないようにかき混ぜます
- 6
保湿を兼ねてパンにバターを塗ります。自分はマーガリンを使っています。ゆで卵と同時進行できるのかなあ。
- 7
オーブントースターで3分焼きます。4分だときれいな焦げ目が入ると思います。
- 8
たまごをパンに塗りはさみます
- 9
弁当箱にはいるように半分に切ります
- 10
今回はリンゴソテーとポークソテーがあったので一緒につくりました
- 11
タッパに入れるとこんな感じに2箱作れます。一度に全部食べるので大きい箱が欲しいです
- 12
リンゴソテーって気になると思うのですが、グーグルさんで検索すると普通に出ます。次回、アップしてみます。
- 13
お弁当となると会社のレンジで温めなおしたいところですが、水分で痛んでしまいますので、オーブントースターかもしれません。
コツ・ポイント
リンゴソテーとポークソテーは完コピーなんで挙げ辛いのですが、今度、トライしてみます。
でも外部リンクを入れていいのなら入れ方を教えてください。お願いします。
似たレシピ
-
-
-
-
たまごサンド♡ハムサンド♡簡単♪失敗なし たまごサンド♡ハムサンド♡簡単♪失敗なし
今すぐ美味しいサンドイッチが食べたい♪美味しいサンドイッチをお弁当に持っていきたい♪と思ったら♡ これっ! ぴーたーくん♡ -
-
その他のレシピ