フリーザーバッグで保存 冷凍きのこ♪

冷凍きのこは旨味や香りが増すので煮物や汁物に最適です。
食べきれないきのこの保存にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
きのこは冷凍保存が可能なのか気になり調べてみました。
調べた結果、冷凍保存は可能ですが、種類によって向き不向きがあることや保存するときのコツがあるとわかりました。
そこで、調べた情報を自分なりにまとめてみました。
フリーザーバッグで保存 冷凍きのこ♪
冷凍きのこは旨味や香りが増すので煮物や汁物に最適です。
食べきれないきのこの保存にもどうぞ。
このレシピの生い立ち
きのこは冷凍保存が可能なのか気になり調べてみました。
調べた結果、冷凍保存は可能ですが、種類によって向き不向きがあることや保存するときのコツがあるとわかりました。
そこで、調べた情報を自分なりにまとめてみました。
作り方
- 1
おすすめ度【高】
・しいたけ
・なめこ - 2
しいたけ
石づきを切って軸をとる。
適当な大きさ、厚さに切る。軸も汁物の具やだしとして利用できます。
- 3
なめこ(袋入り)
袋のまま冷凍する
使いかけの場合は袋の口を閉めて冷凍する。
- 4
なめこ(株)
石づきを切り、適当な大きさにほぐす。
- 5
おすすめ度【中】
・えのきだけ
・まいたけ - 6
えのきだけ
根元を切り、適当な大きさにほぐす。
- 7
まいたけ
適当な大きさにほぐす。
まいたけは根元まですべて食べられるので袋のまま丸ごと冷凍してもよい。
- 8
おすすめ度【低】
・しめじ
・エリンギ
・マッシュルーム - 9
しめじ
石づきを切り、適当な大きさにほぐす。
軽く茹でておくと食感がよくなる。
- 10
エリンギ
石づきを切り、適当な大きさ、厚さに切る。
軽く炒めておくと食感がよくなる。
- 11
マッシュルーム
(生)適当な大きさ、厚さに切ってレモン汁をかける(変色防止)。
軽く炒めておくと食感がよくなる。
- 12
マッシュルーム
(水煮)水を切る。
ホールの場合は適当な大きさ、厚さに切る。
- 13
左からまいたけ、えのきだけ、しめじです。
- 14
まいたけバッグ
フリーザーバッグに入れてできるだけ空気を抜いて口を閉める。
- 15
えのきだけバッグ
冷凍庫に入れて6時間以上経ったらできあがり♪
- 16
しめじバッグ
数種類のきのこを合わせたMIXバッグを作っておくのもよいと思います。
- 17
凍ったまま調理してください。
解凍すると食感が悪くなります。
- 18
こちらもどうぞ
フリーザーバッグで冷凍大根♪
レシピID:19166449
コツ・ポイント
平らに並べて冷凍してください。
そうすることで早く、均一に冷凍することができます。
きのこは味や香りだけでなく食感も大切です。
しめじ、エリンギ、マッシュルームも生で冷凍できますが、軽く茹でたり炒めたりすることで食感を保つことができます。
似たレシピ
-
-
きのこの保存方法☆冷凍キノコミックス きのこの保存方法☆冷凍キノコミックス
うちでは4種類のキノコをミックスして常に保存しています♪1種類のキノコを使うよりも風味が増して美味しく、栄養面もgoo♡ アヤピン -
-
新鮮長持ち♡キノコの冷蔵・冷凍保存 新鮮長持ち♡キノコの冷蔵・冷凍保存
きのこ類は、冷凍保存すると旨味が凝縮。常備しておくととても便利です。冷蔵でも正しい保存方法で、美味しさを逃さないように。 ★*RikO*★ -
-
その他のレシピ