* いつものきんぴら *

ちゃこ★のだいどころ
ちゃこ★のだいどころ @cook_40125924

至って普通のきんぴらです。
たくさん作って冷凍保存しておけば
そのままお弁当に入れちゃえます☆
このレシピの生い立ち
冷凍食品にあるのなら
家庭でも作り置きが出来るんじゃ?と
常備菜の定番になってます☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい1回分
  1. ごぼう 1本
  2. 人参 1/3本
  3. れんこん 100g
  4. ごま 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. 砂糖 大さじ1
  7. しょうゆ 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. 白いりごま 適量
  10. 七味唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    ごぼう、人参は
    千切りにし、
    れんこんは
    縦半分にしてから
    半月切りにする。
    人参以外は水にさらす。

  2. 2

    水にさらした1を
    ざるに上げ、
    フライパンを熱し
    ごま油をひいて
    炒める。

  3. 3

    全体に油が
    まわったら、
    酒を回し入れて
    さらに炒める。
    これで早く
    しんなりします☆

  4. 4

    酒の匂いが消えて
    アルコールが
    飛んだら、
    砂糖を入れて
    しばらく炒める。

  5. 5

    砂糖がなじんで
    ツヤと水分が
    出てくるので
    しょうゆを加え
    さらに炒める。

  6. 6

    照りと甘みを
    プラスするために
    みりんを加えて
    ひと炒めする。

  7. 7

    火を止め、
    白ごまと七味を
    振り入れ、
    全体を混ぜる。

  8. 8

    お皿に盛りつけ
    飾りに白ごまと
    お好みで七味も
    振ったら
    出来上がり☆

  9. 9

    その日食べて余った分は
    お弁当用の
    カップに入れたり
    ラップに包んで
    冷凍保存すると
    +1品に便利です☆

コツ・ポイント

お弁当に入れる時は凍ったまんま入れて
自然解凍でOK☆
お弁当でなくても
一食分ずつラップしておくと
一品欲しい時に便利です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ちゃこ★のだいどころ
に公開
☆お金はかけたくない★無駄に調味料を増やしたくない☆疲れてても自分の手料理が食べたい★簡単料理でもカッコつけたい(笑)そんな料理を日々作っています♬
もっと読む

似たレシピ