* いつものきんぴら *

ちゃこ★のだいどころ @cook_40125924
至って普通のきんぴらです。
たくさん作って冷凍保存しておけば
そのままお弁当に入れちゃえます☆
このレシピの生い立ち
冷凍食品にあるのなら
家庭でも作り置きが出来るんじゃ?と
常備菜の定番になってます☆
作り方
- 1
ごぼう、人参は
千切りにし、
れんこんは
縦半分にしてから
半月切りにする。
人参以外は水にさらす。 - 2
水にさらした1を
ざるに上げ、
フライパンを熱し
ごま油をひいて
炒める。 - 3
全体に油が
まわったら、
酒を回し入れて
さらに炒める。
これで早く
しんなりします☆ - 4
酒の匂いが消えて
アルコールが
飛んだら、
砂糖を入れて
しばらく炒める。 - 5
砂糖がなじんで
ツヤと水分が
出てくるので
しょうゆを加え
さらに炒める。 - 6
照りと甘みを
プラスするために
みりんを加えて
ひと炒めする。 - 7
火を止め、
白ごまと七味を
振り入れ、
全体を混ぜる。 - 8
お皿に盛りつけ
飾りに白ごまと
お好みで七味も
振ったら
出来上がり☆ - 9
その日食べて余った分は
お弁当用の
カップに入れたり
ラップに包んで
冷凍保存すると
+1品に便利です☆
コツ・ポイント
お弁当に入れる時は凍ったまんま入れて
自然解凍でOK☆
お弁当でなくても
一食分ずつラップしておくと
一品欲しい時に便利です。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19126783