えび芋含め煮♪

みゆたけ♪ @cook_40093204
ほっくりして優しいお味です。粘り気が身体に良さそう(>ω<)
このレシピの生い立ち
いつもは、子芋で含め煮をするのですが、えび芋がお得だったのでえび芋でやってみました。
子芋より、シッカリと身が詰まっている感じでした。(あくまで私の感覚です。)(^^)エヘッ
えび芋含め煮♪
ほっくりして優しいお味です。粘り気が身体に良さそう(>ω<)
このレシピの生い立ち
いつもは、子芋で含め煮をするのですが、えび芋がお得だったのでえび芋でやってみました。
子芋より、シッカリと身が詰まっている感じでした。(あくまで私の感覚です。)(^^)エヘッ
作り方
- 1
えび芋は水洗をし、皮を剥く。
- 2
鍋にえび芋を入れる。芋がかぶる位の水を入れる。
出汁昆布、ほんだし、みりんを入れて火をつける。 - 3
沸騰したら、弱中火で15分位煮る。昆布を出す。
串を刺して、スーと刺されば醤油、ゆずの皮(親指の爪位の大きさ)を入れる。 - 4
弱火にして20~30分コトコト煮ていく。
(途中で煮汁が少なくなってきたら、水を足しながら煮てください) - 5
串を刺して、シットリ柔らかくなったのが確認できれば、火を消し、味を染み込ませる。(冷えていく間に味が染みていきます)
- 6
器に盛り、ゆずの皮を飾りに添える。
(温かいのがお好きな方はレンジで温めて召し上がって下さい)
コツ・ポイント
煮ていくうちに煮汁が少なくなって来ますので、少なくなったら、水を足して煮ていって下さい。
煮る時間は、大体の目安で、、、お芋の硬さを確認しながら調整されて下さい。(^o^)/
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
くるみ豆腐 温かくても冷たくても美味 くるみ豆腐 温かくても冷たくても美味
出来上がりのまだ固まらないのは お年寄りや風邪気味に良さそうです 優しい1品です甘いのでスィーツ??にもいけそうです❤ 恭次君の奥さん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19126784