簡単乾物芽ひじき煮 常備菜に

ゆっこレシピ @cook_40169419
この方法で作るとひじき煮がとーっても簡単です。
このレシピの生い立ち
なにせズボラなんで、常に簡単な料理法を心がけていたらできました。
簡単乾物芽ひじき煮 常備菜に
この方法で作るとひじき煮がとーっても簡単です。
このレシピの生い立ち
なにせズボラなんで、常に簡単な料理法を心がけていたらできました。
作り方
- 1
ひじきを鍋にいれ、ひたひたに水を入れたら一度火を入れる。沸騰したら火を止め5分蒸らします。
- 2
蒸らしたら、水分だけを流します。
- 3
鍋にひじき・人参・しめじ・じゃこなどの具材をいれます。
水をひたひたくらいに入れたらフタをして弱火で煮ます。 - 4
この時の水は野菜のだし汁ID:19096036でもいいですよ。
- 5
人参が柔らかくなったら醤油を回しかけて、フタを取り少し水分を取りつつ少し煮詰めたら出来上がり。
- 6
味はとても優しい味です。味が足りないと思えば、濃い目の豆腐を混ぜて白和えにしても。
コツ・ポイント
ひじきは水に漬けなくていいです。
①の通りにすればふっくらとなります。
乾物の料理も格段に楽になります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19128439