玄米茶の茶殻お焼き
つくれぽで作ったレシピです。
このレシピの生い立ち
茶殻を捨てるのがもったいないなと思い、クックパッドでレシピを探し、作ってみました!
作り方
- 1
玄米茶の茶殻(これで3人分程度)を取っておきます。
- 2
黒胡麻と塩を入れます。
- 3
そば粉を入れて、混ぜます。
- 4
フライパンに油を引き、薄く延ばし、両面をしっかり焼きます。
- 5
完成!
※蕎麦粉を使わずに、ハンバーグに茶殻を入れるのも他の方のレシピにありました!
コツ・ポイント
塩を少し多めにすると、味にインパクトがついて美味しいです^_^
似たレシピ
-
-
-
-
-
【離乳食・後期】鮭と海苔ご飯おやき 【離乳食・後期】鮭と海苔ご飯おやき
[つくれぽ100件話題入りレシピ]香ばしいごまで栄養満点!お米嫌いな息子も好きだった手づかみ食にもぴったりなおやき! choco129 -
-
-
-
スロージューサー絞りカスでヘルシーおやき スロージューサー絞りカスでヘルシーおやき
スムージーを作った時にできる絞りカスを活用!野菜たっぷり!食物繊維いっぱい♪そば粉で作るから栄養価もさらにUP! ☆☆☆よったん☆☆☆ -
カブの葉のイトコおやき カブの葉のイトコおやき
カブのサラダなどを作ったとき、葉っぱが残りますね。でも捨てないで!大根の小さい角切りと合わせて、そば粉でまとめてお焼きにしました。タレはくさ〜い生ニンニクしょうゆ!これがたまらん!! るる子 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19130520