連子鯛の甘酢和え

うおいち
うおいち @uoichi

レンコダイを昆布締めしてキュウリと甘酢で和えました。
このレシピの生い立ち
レンコは身が軟らかいので、刺身より昆布締めや甘酢締めにした方がおいしいです。

連子鯛の甘酢和え

レンコダイを昆布締めしてキュウリと甘酢で和えました。
このレシピの生い立ち
レンコは身が軟らかいので、刺身より昆布締めや甘酢締めにした方がおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 連子ダイ 片身(100g)
  2. キュウリ 1本
  3. 昆布 適量
  4. 適量
  5. 小さじ1/2
  6. 小さじ1/2
  7. 甘酢
  8. 大さじ3
  9. 砂糖 大さじ1・1/2
  10. 小さじ1/3

作り方

  1. 1

    レンコダイは腹骨をすき取り、血合いの小骨を抜く。皮に熱湯をかけて冷水で冷ましクッキングペーパー等で水気をよく拭き取る。

  2. 2

    昆布の片面を酢と酒を含ませたペーパー等で拭く。

  3. 3

    レンコダイの両面にごく薄く塩を振り、昆布の酢と酒で拭いた側を内にして挟み、上からラップで巻く。

  4. 4

    そのまま冷蔵庫で2時間くらい締める。(締める時間は1時間~半日程度、お好みで)

  5. 5

    キュウリを薄い輪切りにして、2%程度の塩水(水400mlに塩大さじ1/2弱)に10分漬け、強めに水気を絞る。

  6. 6

    甘酢の材料を混ぜて砂糖、塩を溶かす。昆布締めしたレンコをそぎ切りしてキュウリと甘酢で和える。

  7. 7

    レンコダイは湯引きで皮が軟らかくなっているので、皮を下側(まな板側)にして破らないように丁寧に切ってください。

コツ・ポイント

そのままだと食べた時に皮が口に残るので、湯引きにしてから締めました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うおいち
うおいち @uoichi
に公開
日本一の水産荷受、株式会社うおいち大阪、滋賀、和歌山の中央卸売市場にある卸売会社です。美味しい新鮮安心な魚をみなさんに食べていただきたくてCOOKPADに参加させてもらいました。旬の魚や珍しい魚のレシピを載せていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします◎弊社ホームページです。お魚情報が満載です!ぜひ見てくださいね!https://www.uoichi.co.jp/
もっと読む

似たレシピ