竹の子寿司

St. Elmos Fire
St. Elmos Fire @cook_40022968

いつも分量を計らずテキトーです。
市販のすし酢を使えば、テキトーでも大丈夫です!
このレシピの生い立ち
竹の子を栽培していたので、市場に出せない竹の子をなんとか消費しようといろいろ試してできました!
そうそう、ゆで竹の子を保存するとき、水にお酢をいれておくと少しは長持ちしますよ。

竹の子寿司

いつも分量を計らずテキトーです。
市販のすし酢を使えば、テキトーでも大丈夫です!
このレシピの生い立ち
竹の子を栽培していたので、市場に出せない竹の子をなんとか消費しようといろいろ試してできました!
そうそう、ゆで竹の子を保存するとき、水にお酢をいれておくと少しは長持ちしますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゆで竹の子 適量
  2. 油揚げ 適量
  3. 桜エビ 適量
  4. ☆だし汁 適量
  5. ☆しょうゆ・砂糖 適量
  6. ☆塩 適量
  7. ゴマ 適量
  8. 玉子 適量
  9. 適量
  10. 市販のすし酢 米に合わせて適量
  11. 茹でたグリンピースまたは枝豆(冷凍でも) 適量

作り方

  1. 1

    ☆印を沸騰させ、
    ゆで竹の子、油揚げ、桜エビ(干し、生、かま揚げどれでも)を煮ます。
    汁がなくなるまで焦がさないように。

  2. 2

    ご飯を炊き、市販のすし酢で、すしご飯を作っておきます。

  3. 3

    玉子は、砂糖をいれて、スクランブルエッグにしておきます。

  4. 4

    2.のすしご飯に1.と3.とゴマ、グリンピースか枝豆を混ぜ合わせます。

  5. 5

    ちくわ・シイタケなど、入れたらおいしそうなものはどんどん入れちゃってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
St. Elmos Fire
St. Elmos Fire @cook_40022968
に公開
手がかからないのに、豪華に見える料理をいつも探しています。
もっと読む

似たレシピ