作り方
- 1
豚かたまり肉は火が通りやすいように厚みを半分くらいに切ります。
- 2
鍋に肉を入れ、かぶるくらいの水を入れて火にかけ、沸騰したら一度肉を取り出します。
- 3
湯を捨て鍋をきれいにして肉を戻し、1000ccくらいの水、太ねぎの緑の部分、生姜を入れて火にかけます。
- 4
アクを取りながら煮て、煮立ってきたら、火を弱め、中華だし、塩を入れて20〜30分煮ます。
- 5
20〜30分たったら串を刺してみて、血などが出ず、透明な汁がでればOK。
- 6
火をとめ、ゆで汁につけたまま、粗熱がとれるまで冷まします。
- 7
冷めたら取り出し、薄切りにしお皿に盛ります。
- 8
ポン酢にごま油をほんの少し、小ねぎのみじん切りをたっぷり入れてタレを作ります。
- 9
残りのゆで汁は一度冷蔵庫で冷やし、白く固まった脂を取り除くと、スープとして使えます。
コツ・ポイント
かたまり肉は厚みを半分にすると茹で時間が短くなります。
我が家では残りのゆで汁の脂は取り除きますが、お好みでそのまま使ってもOKです。
似たレシピ
-
【塩茹で豚】電子レンジ圧力鍋で柔らか! 【塩茹で豚】電子レンジ圧力鍋で柔らか!
電子レンジ圧力鍋で火を使わず ふっくらジューシーな塩茹で豚が作れます。柔らかくておいしい~♪ Little Darling -
-
-
圧力鍋♪茹で豚の甘酢ゴマダレ 圧力鍋♪茹で豚の甘酢ゴマダレ
すりゴマをたっぷり入れた、甘酸っぱいタレでいただきましょう^^なるべく温かいうちに!^^ 圧力鍋を使わない時は、コトコト1時間ぐらい茹でてね^^ cross -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19133749