野菜がしっかり!取れるスープ

スープで手軽に野菜を取りましょう♪
ブイヨンなしでも、野菜ときのこの旨味がたぷりです!
このレシピの生い立ち
朝食や昼食に気軽に野菜の一品を取れるように、常備しています。
食べる時にはニュートリショナルイースト(もしくは粉チーズ)やパセリを載せると、ちょっとステキになりますよ♡
野菜がしっかり!取れるスープ
スープで手軽に野菜を取りましょう♪
ブイヨンなしでも、野菜ときのこの旨味がたぷりです!
このレシピの生い立ち
朝食や昼食に気軽に野菜の一品を取れるように、常備しています。
食べる時にはニュートリショナルイースト(もしくは粉チーズ)やパセリを載せると、ちょっとステキになりますよ♡
作り方
- 1
【材料の準備】
同じ大きさになるように材料を切る(☆1)。じゃがいもは水にさらした後、レンジ600Wで2分チン(☆2)。 - 2
【炒める】
厚手の鍋に中火で油を熱し(材料外)、ローリエの葉を投入。そこにタマネギも投入し、きつね色になるまで炒める。 - 3
【炒める】
じゃがいも以外の野菜ときのこを投入し、塩小さじ1、胡椒、ハーブを加え、2分ほど炒める。(☆3) - 4
【煮込む】
トマト缶と水を加え、沸騰したら弱火にしてフタをし、チンしたじゃがいもと豆を加え15分ほど煮込む。 - 5
【調味&寝かし】
塩気が足りないようなら足す。1時間ほど置くと味がなじみます。 - 6
★豆について★
ゆでた豆を冷凍しておくと便利です。レシピID:19085917
レンズ豆なら生で煮込む段階に投入できます。 - 7
★水について★
トマト缶を鍋に入れた後に空き缶を使って計ってます。トマトも残らず取れて無駄なし!
コツ・ポイント
☆1 わたしは豆の大きさに合わせて、約1㎝角で切っています。
☆2 これで「じゃがいもだけ生煮え‥」という事態を防げます。
☆3 バジル、オレガノ、ローズマリーがおすすめ。塩をこの時点で入れることで、早く炒められます。
似たレシピ
-
-
ダイエットに!野菜をしっかり食べるスープ ダイエットに!野菜をしっかり食べるスープ
キャベツがとろとろでおいしい!人参とセロリの処理にポイント有り!切って煮るだけの簡単な野菜がしっかり採れるスープです。森野みけ
-
-
野菜だけで旨味たっぷりトマトスープ 野菜だけで旨味たっぷりトマトスープ
野菜だけで旨味たっぷりのスープができます☆重ね煮で作るので、時間はかかるようでも手間はかかりません☆残り野菜でもOK! うちゅう食堂 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ