簡単すぎっ!みんなでほうれん草キッシュ♪

まどがえる
まどがえる @cook_40034929

型にパイ側を敷き込む手間なし!切り分けるのも楽ですよ♪ドーンと作ってパーティの前菜にオススメです。
このレシピの生い立ち
四角いピザを食べた時、円錐より食べやすかったのと、いつもパイ型に皮を敷き込むのが大変なのでキッシュも四角の方が食べやすいのではと思いつきました。

簡単すぎっ!みんなでほうれん草キッシュ♪

型にパイ側を敷き込む手間なし!切り分けるのも楽ですよ♪ドーンと作ってパーティの前菜にオススメです。
このレシピの生い立ち
四角いピザを食べた時、円錐より食べやすかったのと、いつもパイ型に皮を敷き込むのが大変なのでキッシュも四角の方が食べやすいのではと思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

オーブンの天板一枚分
  1. 冷凍パイシート 正方形なら1枚、長方形なら2枚
  2. ベーコン 1パック(5枚くらい)
  3. ほうれん草 1把
  4. ☆塩・胡椒 適量
  5. たまご 5個
  6. 生クリーム(なければ牛乳でも可) 1パック(200cc)
  7. 牛乳 100cc
  8. 粗挽き胡椒(入れなくても可) 適量
  9. チーズ(ピザ用やとろけるなど何でも可) 100~150グラムくらい

作り方

  1. 1

    冷凍パイシートは説明どおり解凍します。オーブンの天板にクッキングシート等を端から少しはみ出る位敷いておきます。

  2. 2

    ほうれん草は洗って3センチくらいの長さに刻み、ベーコンは5ミリ幅に切ります。ほうれん草を耐熱容器に入れラップをします。

  3. 3

    ほうれん草を電子レンジに2分かけます、しんなりして水気が出るので冷めたらよく絞ります。オーブンを200℃に予熱します。

  4. 4

    卵液を作ります。☆の材料を上から順に混ぜていきちょっと薄いかな?と思うくらいの塩加減に塩胡椒します。

  5. 5

    パイシートを天板の大きさに伸ばし、オーブンシートの上にのせます。フォークでグサグサと表面に穴をまんべんなく開けます。

  6. 6

    3のほうれん草を5の上に散らし、更に2のベーコンも散らします。4の卵液を漉しながら静かに注ぎいれます。

  7. 7

    チーズと粗挽き胡椒を散らし、オーブン上段で10分→下段に移して20~30分楊枝を刺しても卵がつかなくなるまで焼きます。

  8. 8

    こんな風に三角に切って盛り付けるとお洒落♪手に持っても食べやすいですよ。

コツ・ポイント

*卵液はパイ皮やベーコンの塩分を考えると控えめの味付けの方が良いです。
*ほうれん草を分量外の油で軽く炒めて作るとよりリッチな味わいに。その際も汁気を良く絞るのは忘れないでください(パイ皮がベチョベチョになるので)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まどがえる
まどがえる @cook_40034929
に公開
お菓子作りと料理が休日の楽しみのまどがえるです。「作って美味しかったよ!」となるべく沢山の方に言って頂けるような簡単で美味しいレシピ紹介を楽しんでいます(=^ _ ^=)q
もっと読む

似たレシピ