鶏つくねとスープのつくりおき

ririi @cook_40074341
簡単でおいしくて、 つくりおき出来ます。
このレシピの生い立ち
お弁当のおかずを、前の日に作っておこうとおもい、一番簡単で美味しい方法を探しました。
作り方
- 1
玉ねぎと生姜はみじん切りにします。
細ネギも切ります。 - 2
材料を全部ビニール袋に入れます。
- 3
ビニール袋を揉んでよく混ぜます。
なべ に水500c を入れて火にかけます。 - 4
沸騰したら
手にサラダ油を塗りお団子を丸めて投入 - 5
再び沸騰したら
アクを取り
ふたをして弱火で5分ぐらい煮ます。
つくねとスープを分けます。 - 6
スープの味を見て そのままあるいは塩、醤油を足してください。 ワカメとねぎを浮かせました。
- 7
★★★★★★★
後日、鶏つくね・人参・ズッキーニを味噌で煮たら、おいしかったです。 - 8
- 9
コツ・ポイント
スープは味を見て、そのままか味をプラスしてください。濃くなり過ぎないように注意してください。
似たレシピ
-
-
-
-
鶏つくねと根菜のぽかぽか生姜スープ 鶏つくねと根菜のぽかぽか生姜スープ
ジューシーな鶏団子に根菜の食感が楽しい、にんにくと生姜がきいた中華風スープ。にんにくと生姜と根菜で体の芯からポカポカに♪ Y’s -
-
-
-
-
-
あったまる*とりつくねとしょうがのスープ あったまる*とりつくねとしょうがのスープ
からだの芯からあったまる!しょうがととりつくねがあっさり飲めます!簡単なのでかぜのときにぱぱっと作れていいですよ^^ ともusa -
◆ふわっほろり♪鶏つくねと春雨のスープ◆ ◆ふわっほろり♪鶏つくねと春雨のスープ◆
ふわふわ口の中でホロリと崩れてしまうほど柔らかい鶏つくねが出来上がりました。具だくさんでホッとするスープです。 ★結衣★
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19136840