喜界島の島そら豆炊き込みご飯

喜界島の島そら豆日記
喜界島の島そら豆日記 @cook_40221502

喜界島の島そら豆を使った炊き込みご飯です。胡麻塩をかけるとより美味しくいただけます♪
このレシピの生い立ち
喜界島で昔から育てられている島そら豆をもっと楽しめないかと思い、考えたレシピです♪
昔から島そら豆でこの炊き込みご飯を作っていた島人もいます。

喜界島の島そら豆炊き込みご飯

喜界島の島そら豆を使った炊き込みご飯です。胡麻塩をかけるとより美味しくいただけます♪
このレシピの生い立ち
喜界島で昔から育てられている島そら豆をもっと楽しめないかと思い、考えたレシピです♪
昔から島そら豆でこの炊き込みご飯を作っていた島人もいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 喜界島の島そら豆(生豆) お好みの量
  2. 2合
  3. 昆布 5cm×5cmくらい
  4. 小さじ1
  5. 大さじ1
  6. 胡麻 お好みの量

作り方

  1. 1

    島そら豆を鞘から取り出します。

  2. 2

    といだお米に、鞘から取り出した島そら豆をそのまま入れます。

  3. 3

    料理酒・昆布・塩を加え炊きます。普通の炊飯でOKです。

  4. 4

    出来上がりです。そら豆からアクが出て薄い赤飯の様な色になります。

  5. 5

    ★胡麻塩
    胡麻を擦り、お好みの量で塩を加え胡麻塩を作ります。

  6. 6

    胡麻塩を振りかければ出来上がり。
    そのままお茶碗でいただいても、おにぎりにしてもOKです。

コツ・ポイント

塩加減などはお好みで。
喜界島は白胡麻の生産量日本一!
喜界島の擦り胡麻を使うと、とっても美味しくいただけます。喜界島の島そら豆は3月~4月が季節。ほっくり優しい甘さが◎です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
喜界島の島そら豆日記
に公開
喜界島の島そら豆を特産品に活用するプロジェクトです。■喜界島の島そら豆ミネラルが豊富な喜界島の土壌は豆類の栽培に適しています。そのため、奄美群島の中でもそら豆の栽培が盛んで、島民の食卓には欠かせない大切な存在です。■喜界島ってドコ?本土と沖縄の中間、奄美大島の東約25kmにあります。白い砂浜とコバルトブルーの海がとても美しい周囲48kmの小さな島です。
もっと読む

似たレシピ