クレソンの浅漬け 2種

syourin
syourin @cook_40127735

失楽園鍋の残りのクレソンを浅漬けにしてみました。山葵の葉を漬ける方法と、シンプルな塩を合わせるだけの2種類です。
このレシピの生い立ち
ワサビのような辛味が出るのでは?と作ってみました。
ほろ苦く野趣豊かな浅漬けになったので、紹介させていただきました。

クレソンの自生場所の記事はこちらです。
http://shourin.jp/blog-entry-53.html

クレソンの浅漬け 2種

失楽園鍋の残りのクレソンを浅漬けにしてみました。山葵の葉を漬ける方法と、シンプルな塩を合わせるだけの2種類です。
このレシピの生い立ち
ワサビのような辛味が出るのでは?と作ってみました。
ほろ苦く野趣豊かな浅漬けになったので、紹介させていただきました。

クレソンの自生場所の記事はこちらです。
http://shourin.jp/blog-entry-53.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. クレソン 10~20本程度
  2. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    バットにクレソンを入れる。
    分量外の塩をひとつまみ振りかける。

  2. 2

    熱湯をかけて

  3. 3

    ガラスビンの底でクレソンを潰す。

  4. 4

    アクを絞って

  5. 5

    1センチ程度に切る。

  6. 6

    ガラスビンに少量入れ、塩を振る。

  7. 7

    入れ終わったら、全体を混ぜて、密封して冷蔵庫で保存する。明くる日から食べられる。

  8. 8

    二つ目の浅漬け♪
    クレソンを1センチ程度に切って塩を振りかける。

  9. 9

    ジップロッックに入れ、軽く揉んで密封保存する。これも明くる日から食べられる。

コツ・ポイント

熱処理した方は、辛味を期待しましたが、出なかったです。
生の浅漬けの方が、苦みがつよく野趣を好む方にはお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
syourin
syourin @cook_40127735
に公開
休日の晩御飯は、私の担当。
もっと読む

似たレシピ