野菜も摂れる★カレイの中華風あんかけ

魚料理のレパートリーに悩む人必見!野菜たっぷりの中華風のあんでいつもと違うお魚料理に挑戦しませんか?とっても簡単です!!
このレシピの生い立ち
我が子たちは魚が大好き!煮付けや塩焼き、フライなど、定番料理はもちろん良く作りますがなかなか野菜を一緒に摂れないしいつも同じだと飽きるし・・・と子供たちが小さいときから作っている一品です。骨が苦手な子にはお刺身用の魚で作ってもいいですよ!
野菜も摂れる★カレイの中華風あんかけ
魚料理のレパートリーに悩む人必見!野菜たっぷりの中華風のあんでいつもと違うお魚料理に挑戦しませんか?とっても簡単です!!
このレシピの生い立ち
我が子たちは魚が大好き!煮付けや塩焼き、フライなど、定番料理はもちろん良く作りますがなかなか野菜を一緒に摂れないしいつも同じだと飽きるし・・・と子供たちが小さいときから作っている一品です。骨が苦手な子にはお刺身用の魚で作ってもいいですよ!
作り方
- 1
タマネギは繊維に沿ってスライス、人参、ピーマンは細切り、椎茸は軸をとって薄切りに。材料をすべて用意する。
- 2
鍋に●をすべて入れて中火で煮立たせる。
- 3
煮立ったところで1の野菜をすべて入れる。5分ほど野菜に火が通るまで煮る。
- 4
一度火を止め、水溶き片栗粉を加えとろみをつける。(火を消してからするとダマになりにくいです)
- 5
再度火をつけ、ごま油を少量垂らして混ぜる。中華風あんのできあがり。
- 6
カレイに軽く塩こしょうをしてから薄力粉をまぶす。(茶こしを使うと簡単!)
- 7
フライパンに多めの油を入れ(分量外)両面こんがり焼き色がつくように揚げ焼きにする。
- 8
器に7のカレイを盛り付け、上から中華風あんをたっぷりかけて仕上げに万能ねぎを散らせばできあがり!
- 9
カレイに限らず、アジやタラ、鯛など、割とどんなお魚にも合います!揚げ出し豆腐や鶏の唐揚げとの相性も抜群です!
- 10
良かったらブログにも遊びに来てね♪
トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/
コツ・ポイント
魚は揚げてもいいですが、切り身の場合は揚げ焼きにした方が身が崩れにくく油の量も少なくて済むのでオススメです。野菜はお好みでいろいろアレンジしてみてくださいね。あんの仕上げのごま油で一気に中華風に変身するので是非少量でも入れてみてください。
似たレシピ
その他のレシピ