コンニャクの炒めゴマ和え

渋川市
渋川市 @cook_40139818

味付けは市販の「しゃぶしゃぶのゴマだれ」だけの簡単炒め物。コンニャクに合わせる具材を色々変えてお楽しみください。
このレシピの生い立ち
 群馬県はコンニャク芋の全国生産量の9割を生産しており、渋川市の生産量は県内1位!
 本市特産のコンニャクを使用したレシピをご紹介。
■広報しぶかわ【ヘルスメイトがオススメする今月のレシピ】コーナー・R4年3月1日号掲載

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. コンニャク 1/4枚
  2. ニンジン 20g
  3. ブロッコリー 1/4株
  4. ゴマ 大さじ1/2
  5. しゃぶしゃぶのゴマだれ(市販) 大さじ3

作り方

  1. 1

     コンニャクは厚みを半分に切ってから5mm幅の薄切りにする。
     熱湯でサッと茹でてザルにあげ、水けをきっておく。

  2. 2

     ニンジンはコンニャクの大きさに合わせ、5cm長さ×5mm幅の拍子木切りにする。

  3. 3

     ブロッコリーは小房に分け、更に3つくらいに分けておく。

  4. 4

     鍋にゴマ油を熱し、中火で②のニンジンをよく炒める。

  5. 5

     ④の鍋に①のコンニャク→③のブロッコリーの順に加え炒めていく。

  6. 6

     ⑤の野菜にほぼ火が通ったらゴマだれを加え、汁気がなくなるまで炒りつける。

コツ・ポイント

 ブロッコリーには、ビタミン、ミネラル、食物繊維など、積極的にとりたい栄養素が豊富に含まれています。体の抗酸化力や解毒力を高めるという「スルフォラファン」も含むため、がんや生活習慣病の発症抑制に期待ができる食材の一つとして注目されています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
渋川市
渋川市 @cook_40139818
に公開
 日本そして群馬県のほぼ中央部「日本のまんなか」渋川市から、知って得する食育情報や渋川市産食材の魅力をお届けします。 あなたの健康的な「食」の参考に、ぜひご利用ください!‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 「日本のまんなか 水と緑といで湯の街 渋川市」   渋川市ホームページ → http://www.city.shibukawa.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ