あっさりで簡単♪五目いなり

きみ。ママ
きみ。ママ @cook_40217747

揚げと具材は同じ煮汁で!
このレシピの生い立ち
娘においなりさんを好きになってほしくて!

あっさりで簡単♪五目いなり

揚げと具材は同じ煮汁で!
このレシピの生い立ち
娘においなりさんを好きになってほしくて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

おいなり20個分
  1. 油揚げ 10枚(三角に切るので20個分)
  2. 400cc
  3. ※みりん 大さじ2
  4. ※砂糖 大さじ2
  5. ※醤油 大さじ2
  6. 具材)
  7. 人参 50g
  8. しいたけ 2枚
  9. れんこん 50g
  10. ちくわ 2本
  11. お米 3合(少し水を少な目で!)
  12. 寿司酢 50cc
  13. ごま お好みで

作り方

  1. 1

    油揚げを三角に(四角でも♪)切り、一度中を開いておきます。ざるに並べ、熱湯を回しかけておきます。

  2. 2

    ※の調味料を鍋にいれ、煮たったら油揚げを入れ落し蓋をして中火で10分煮ます。油揚げの湯切りは、お玉で押します~熱いので…

  3. 3

    人参は細く切り、しいたけは3分割して細く切ります。レンコンは小さめの薄いいちょう切り、ちくわは半分にし薄く切ります。

  4. 4

    油揚げの煮汁が冷めたら、軽く押すように絞っておきます。その煮汁をなべに戻し、具材を入れて汁気が無くなるくらいまで煮ます。

  5. 5

    熱いご飯に寿司酢をまぜます。冷めたら具材とゴマをまぜます。寿司桶なければ、ボウルを使ったら大丈夫~

  6. 6

    揚げの先端に少しご飯を入れて、そのあと全体がふっくらするようにいれます。手で包むように形を整えたらオッケー♪

コツ・ポイント

ご飯が手にくっつくので、寿司酢を手に付けながらしたらいいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きみ。ママ
きみ。ママ @cook_40217747
に公開

似たレシピ