【初めてでも失敗ナシ】パウンドケーキ

ka4ぴん
ka4ぴん @cook_40128040

初めてでも失敗なく作れます!
生のケーキより日持ちするのであらかじめ作っておけて、おもてなしにもギフトにもオススメです。
このレシピの生い立ち
切り分けてラップで個別包装にしておけば、子供のおやつや、夫の残業時にちょっと食べてもらったりもできて便利。
初めてでも失敗なく作れますよ。(^^♪

【初めてでも失敗ナシ】パウンドケーキ

初めてでも失敗なく作れます!
生のケーキより日持ちするのであらかじめ作っておけて、おもてなしにもギフトにもオススメです。
このレシピの生い立ち
切り分けてラップで個別包装にしておけば、子供のおやつや、夫の残業時にちょっと食べてもらったりもできて便利。
初めてでも失敗なく作れますよ。(^^♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

※型は約22cm×9cm×6cmの中型を使っています
  1. 小麦粉 130グラム
  2. バター 120グラム
  3. 砂糖(三温糖だとより美味しくできますが白糖でも可) 120グラム
  4. たまご 2個
  5. ベーキングパウダー 3グラム
  6. レーズンクルミ 約80グラム
  7. ニラエッセンス 適量
  8. アーモンドスライス 適量(表面に飾る)

作り方

  1. 1

    レーズンとクルミは包丁で細かくしてラム酒につけておく。

  2. 2

    ボウルにバターを入れ、白くなめらかになるまで良く錬る。(バターが硬い時は湯せんを使います。でも液状にならない様に注意)

  3. 3

    練ったバターに、ふるった砂糖を加えて良く混ぜる。

  4. 4

    混ぜたバターと砂糖に卵を1個ずつ加えて良く練る。
    バニラエッセンスを適量ふりかける。

  5. 5

    上記の練った生地にふるった小麦粉とベーキングパウダーを入れてさっくりとかき混ぜる。かき混ぜすぎないよう注意

  6. 6

    上記の生地にレーズンとクルミを入れて混ぜる。レーズンとクルミが浸っていたラム酒も少し入れると香りが良い。

  7. 7

    バターを塗った型に生地を流し込み(クッキングシートは不要)、とんとんして空気を抜く。アーモンドスライスを飾る

  8. 8

    オーブンで焼く。
    (うちのオーブンだと【黒皿・予熱あり・160℃・44分】がちょうど良いです。)

  9. 9

    焼き始めてから15分後、水で濡らしたナイフで縦に切り込みを入れる。

  10. 10

    焼けたらオーブンからすぐ出して10分間放置。

  11. 11

    その後まだ少しその熱いけどすぐにラップで包む。パサパサにならない為。ラップの内側に水滴がついてもその内消えるので大丈夫。

コツ・ポイント

当日より2日〜3日後の方ががしっとりするので食べ頃です。でも私は待てなくていつもその日に食べちゃってます。
卵投入は「常温で良くかき混ぜたものを数回にわけて生地に入れないと分離する」と料理本に書いてあったけど、そのまま入れても大丈夫でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ka4ぴん
ka4ぴん @cook_40128040
に公開
海外の料理にも興味がある、札幌在住の40代。cookpadのレシピを見てぽつぽつ試作品にも挑戦しています。魚介は少し食べる仮性ベジタリアン。
もっと読む

似たレシピ