パウンドケーキ

そらっぱらっぱ
そらっぱらっぱ @cook_40174616

パウンドケーキの基本、覚書きですが誰でも失敗することなく美味しく作れます
このレシピの生い立ち
基本のパウンドケーキ、覚書きですが失敗なく誰でも美味しく出来上がります

パウンドケーキ

パウンドケーキの基本、覚書きですが誰でも失敗することなく美味しく作れます
このレシピの生い立ち
基本のパウンドケーキ、覚書きですが失敗なく誰でも美味しく出来上がります

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmパウンド型1本
  1. 薄力粉 100g
  2. 上白糖 100g
  3. バター(無塩) 100g
  4. 卵L 2個
  5. ベーキングパウダー 小さじ2
  6. アーモンドスライス 好みで適量

作り方

  1. 1

    卵・バターは常温に戻しておく。型にオーブンシートを貼っておく。薄力粉・BPをふるっておく。

  2. 2

    バターを白くなるまでホイップし、砂糖を三回に分け、それぞれざらつきが無くなるまでホイップする。

  3. 3

    卵をフォークでときほぐし、バター・砂糖のボールに三回に分けて、しっかりホイップする。

  4. 4

    オーブンを170度に予熱開始

  5. 5

    粉(薄力粉・BP)を二回にわけ、ゴムへらで粉っぽさがなくなるまで、さっくり混ぜる

  6. 6

    型に流し、表面をなめらかにし、30cm上から2回落とす。
    好みでアーモンドスライスを散らす。

  7. 7

    170度で15分加熱後、一度取り出して、ナイフでまっすぐ切り込みを入れる。
    さらに25分加熱。

  8. 8

    竹串を刺して何も付かなければ完成!型に入れたままタオルをかぶせ、荒熱をとる。

  9. 9

    荒熱が取れたら型からはずし、全体にラップをして一日休ませると食べごろです。

  10. 10

    日持ちしますが、更に日持ちさせるのに、熱いうちに水1:砂糖1:ラム酒1で煮詰めたシロップを何度か打ちます。

コツ・ポイント

基本なので、使うバターに味が左右されます(>_<)定番のカルピス発酵バターもとても美味しいですが、これぞバターって言うのは四つ葉バターもありでした。でも私的に一番美味しく思ったのはイオンの無塩発酵バターでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
そらっぱらっぱ
そらっぱらっぱ @cook_40174616
に公開

似たレシピ