名古屋!牛スジ味噌煮込み

ahkeyteddy @cook_40068986
赤味噌に隠し味のトマトの旨味が加わって、和風ビーフシチューのよう!!つまみにも、メインにも。
このレシピの生い立ち
こってり過ぎる名古屋どて煮をアレンジ。
名古屋!牛スジ味噌煮込み
赤味噌に隠し味のトマトの旨味が加わって、和風ビーフシチューのよう!!つまみにも、メインにも。
このレシピの生い立ち
こってり過ぎる名古屋どて煮をアレンジ。
作り方
- 1
牛スジを生姜スライス(皮でも可)、青ネギ、酒、たっぷりの水で15分ほど下茹でします。
- 2
大根、人参を乱切りします。こんにゃくはスライスし、臭いが気になる方はさっと下茹でしておきます。
- 3
下茹でした牛スジは洗い、一口大に切ります。
- 4
圧力鍋に牛スジ、大根、人参、こんにゃく、ひたひたの水、粉末出汁を入れ、重りが揺れはじめてから5分弱火にかけます。
- 5
大根、人参は取り出しておきます。牛スジは硬い部位があれば取りだし単独でさらに10分ほど圧力をかけて煮ます。
- 6
柔らかくなったら、野菜以外を☆の調味料で5分煮込みます。出汁を含んだ根菜はあとで和えて温めるくらいで充分。
- 7
半熟の茹で卵を作っておきます。冷蔵庫から出したばかりの卵を水から茹でて沸騰してから6分。
- 8
牛スジに味がしっかり入ったら、野菜、玉子を加えさっと温まればいただけます。
- 9
が、野菜と玉子を入れたあと数時間寝かせ、食べる時に温めるくらいの方が美味しいです。
- 10
お好みでたっぷりのネギと一味唐辛子をかけて。
コツ・ポイント
赤味噌にトマトを加えると深みが出て美味しいです。逆にビーフシチュー等に赤味噌を隠し味として入れてもコクが出ます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19152165