あぶり手羽と白菜のスープ

まんまるらあて @mammaruegao
グリルで香ばしく炙った手羽先を土鍋でスープに仕上げました。
優しい味わいにほっこり~✿
このレシピの生い立ち
土鍋で調理っていうのが、ガス調理の楽しみの一つかな~と思ってます。
グリルで炙ってから煮ると、臭みのないいいだしが出るので好きな調理法です。
あぶり手羽と白菜のスープ
グリルで香ばしく炙った手羽先を土鍋でスープに仕上げました。
優しい味わいにほっこり~✿
このレシピの生い立ち
土鍋で調理っていうのが、ガス調理の楽しみの一つかな~と思ってます。
グリルで炙ってから煮ると、臭みのないいいだしが出るので好きな調理法です。
作り方
- 1
手羽先は塩麹を擦りこみ、ポリ袋に入れ、空気を抜いて縛る。半日から1晩冷蔵庫で寝かせる。
- 2
白菜は3cm角くらいにざく切りする。
- 3
シメジは石づきを取って小房にわける。ネギは3cmの長さに切る。
酒大さじ1を絡めておく。 - 4
温めたグリルに手羽先を並べる。強火で片面5分ずつ焼く。
(余分な脂を落とす&こんがり焦げ目をつけるのが目的) - 5
その間に、土鍋に水と酒大さじ2と生姜を入れておく。
- 6
まだ時間があるので、その間に3をアルミホイルに並べておく。
- 7
両面美味しそうな焼き色がついたら、
- 8
土鍋に入れる。
- 9
アルミに乗せたシメジ&ネギをグリルに入れ、強火で3分焼く。
- 10
お酒を絡めてあるので、さほど焦げませんが、焦げすぎないように気を付けてみていてください。
- 11
シメジとネギから出た美味しい汁とともに土鍋へ投入!
- 12
その上に白菜を乗せる。
- 13
蓋をして中火にかける。
- 14
沸騰したら(穴から蒸気が出てきたら)、ごく弱火にして10分煮る。火を止めて15分ほど蒸らす。
- 15
白菜も柔らか~く煮えてます。
塩で味を整える。 - 16
完成!
手羽先もふっくら柔らか~♪
コツ・ポイント
白菜から水分が出るので、最初に入れる水は少な目です。
土鍋は保温性がいいので、余熱も活用しています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19154434