京風雑煮

京都府 @kyotopref
京都の一般的なお雑煮は白味噌仕立てでコク深い味わい。「円満に過ごせるように」、具材は丸のままか輪切りにします。
このレシピの生い立ち
(公社)京のふるさと産品協会ホームページに掲載されているレシピです。
http://kyoyasai.kyoto/2017/08/16613
京風雑煮
京都の一般的なお雑煮は白味噌仕立てでコク深い味わい。「円満に過ごせるように」、具材は丸のままか輪切りにします。
このレシピの生い立ち
(公社)京のふるさと産品協会ホームページに掲載されているレシピです。
http://kyoyasai.kyoto/2017/08/16613
作り方
- 1
えびいもの皮をむき、ゆでる。
- 2
聖護院だいこん、金時にんじんは薄切りにしてゆでる。
- 3
だし汁を煮立ててえびいも、聖護院だいこん、金時にんじん、丸餅を入れる。
- 4
えびいもと丸餅が十分に柔らかくなったら白味噌を溶かし、一煮立ちさせてから火を止める。
- 5
椀に盛り、上に花かつおをのせる。
コツ・ポイント
さといもの代わりにえびいもを使うことで、さらにとろりとした食感に。
仕上げに三つ葉を添えても美味しくいただけます。
似たレシピ
-
-
-
☆☆京都の白くてとろとろ美味しいお雑煮♪☆☆ ☆☆京都の白くてとろとろ美味しいお雑煮♪☆☆
京都のお雑煮です☆やっぱりお正月はお雑煮☆このレシピのお雑煮は甘くてとろとろしてておいしいですよ~ほっこりまったり☆
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19157497