焼き野菜の甘酢あん

うじゃりこ
うじゃりこ @cook_40093785

某お総菜店のお気に入りだった「夏野菜の三種のお酢のマリネ」の味を再現することに挑戦中。
このレシピの生い立ち
トマトは1個でよかったけど、残しておいたら痛みそうだったので投入。カボチャ、ピーマン、シシトウとかも合いそうです。蓮根ってじっくり焼くと、ほっこり美味しいですね。このメニュー、熱いままでもいいですが、冷蔵庫でしっかり冷やしても美味しいです。

焼き野菜の甘酢あん

某お総菜店のお気に入りだった「夏野菜の三種のお酢のマリネ」の味を再現することに挑戦中。
このレシピの生い立ち
トマトは1個でよかったけど、残しておいたら痛みそうだったので投入。カボチャ、ピーマン、シシトウとかも合いそうです。蓮根ってじっくり焼くと、ほっこり美味しいですね。このメニュー、熱いままでもいいですが、冷蔵庫でしっかり冷やしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子 3本
  2. 蓮根 250グラム(直径10センチ長さ10センチ)
  3. トマト 2個
  4. ☆穀物酢 大さじ1強
  5. ☆黒酢 大さじ1強
  6. ☆白ワインビネガー 大さじ1強
  7. ☆日本酒 大さじ1
  8. ☆みりん 大さじ1
  9. ☆砂糖 大さじ2
  10. ☆鶏がらスープの素 小さじ1
  11. ☆輪切り唐辛子 1本分位
  12. ☆水 1カップ
  13. とろみちゃん(水どき片栗粉でも) 適宜

作り方

  1. 1

    蓮根はたわしで洗って皮ごと1センチくらいの半月切り、茄子は皮を筋目にむいて1センチの輪切りにして、水にさらす。

  2. 2

    蓮根はフライパンに油(分量外)を入れて蓋をしてこんがり蒸し焼きに。茄子はレンジに5分ほどかける。

  3. 3

    レンジにかけた茄子も、フライパンでこんがり焼く。

  4. 4

    ☆の甘酢だれの材料を鍋で煮立たせる。そこに、焼けた蓮根と茄子、櫛形切りのトマトを入れて冷ます。

  5. 5

    冷めたら野菜を取り出し、残った甘酢だれにとろみをつける。好みのとろみがついたら、野菜を戻してからめて出来上がり。

コツ・ポイント

甘酢だれに漬けただけでも美味しいですが、もっと野菜にあんをからませたくて。フライパンでの蒸し焼きよりも素揚げの方がいいかもですが、揚げ物はしたくないので…。酸っぱいのが好きなので、お酢は多めになってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うじゃりこ
うじゃりこ @cook_40093785
に公開

似たレシピ