大豆もやしスープ콩나물국をアレンジ!-レシピのメイン写真

大豆もやしスープ콩나물국をアレンジ!

柊の花キッチン
柊の花キッチン @cook_40178448

韓国薬膳スープの大豆もやしスープを、永谷園さんの『しじみ70個分のちから』を使ってアレンジ。風邪ひきさんにおすすめ

このレシピの生い立ち
永谷園さん『しじみ70個分のちから』をリメイクしたあったかくて美味しい一杯

風邪引きそうなときに作った韓国の大豆もやしスープをレベルアップ!翌朝元気に仕事行きました♪

大豆もやしスープ콩나물국をアレンジ!

韓国薬膳スープの大豆もやしスープを、永谷園さんの『しじみ70個分のちから』を使ってアレンジ。風邪ひきさんにおすすめ

このレシピの生い立ち
永谷園さん『しじみ70個分のちから』をリメイクしたあったかくて美味しい一杯

風邪引きそうなときに作った韓国の大豆もやしスープをレベルアップ!翌朝元気に仕事行きました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆もやし 1/2袋
  2. 青唐辛子(赤唐辛子や鷹の爪でも) 1本
  3. 350cc
  4. 追加具材
  5. オクラ 3本
  6. ★永谷園さん『しじみ70個分のちから』 1食分
  7. ★にんにく(すりおろし) 1片
  8. ★韓国唐辛子(パウダータイプ) 大1/2
  9. 山芋 1cm
  10. 白炒りごま(すり) 大1/2

作り方

  1. 1

    鍋に大豆もやしと青唐辛子を入れ、水350ccで茹で、蓋して強火。

  2. 2

    沸騰してからもそのまま3分間グラグラさせておく(大豆もやしのスープが出るので)

  3. 3

    待っている間、オクラを5mmの輪切りに。

  4. 4

    3分経ったら、弱火にし、オクラと★の追加具材を入れ、かき回しながら1分ほど煮立てる

  5. 5

    最後に山芋を好みの分量すりおろし、器に盛る。擦った白炒りごまをパラッとかけて完成

  6. 6

    COOKPAD漢方デスクにあるように、大豆もやしは薬膳漢方で用いられてます。体の熱を冷ますので風邪やむくみに効くそうです

  7. 7

    大豆もやしとニラの辛いナムル⇒レシピID : 19306710

コツ・ポイント

大豆もやしを沸騰させてから3分グラグラさせておくのがコツ。
にんにく1片をすりおろすのもおすすめ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
柊の花キッチン
柊の花キッチン @cook_40178448
に公開
武蔵の国の女(埼京)‥北海道 秋田 仙台 岐阜など各地にルーツ点在し、韓国とも縁が深いので、韓国料理や東日本郷土料理、京懐石など好きです★他、間欠的断食×玄米菜食 発酵ベジ 果実酢 スパイスカレー ヴィーガン料理。棗・ナッツ・海苔など瓶詰めテーブル常備。干し野菜や野菜をキムチ・チャンアチ・常備菜・ナムルにしたり、黒豆・黒米・小豆入り紫色の雑穀米と、たっぷり野菜を中心にバランス心がけてます♫
もっと読む

似たレシピ