材料2つのおからクランブル 食事ver

そのままでも主役級。
引き立て役としてもエリートな
クランブル。
お食事ver.は
トッピングに
お弁当に大活躍。
このレシピの生い立ち
オニオンスープに浮かべる
チーズ系の何かを
試作中。
豆腐屋さんのおからを
ご近所のスーパーで入手。
配合しだいで
いろいろ使えそうな
チーズフードが出来てきました。
材料2つのおからクランブル 食事ver
そのままでも主役級。
引き立て役としてもエリートな
クランブル。
お食事ver.は
トッピングに
お弁当に大活躍。
このレシピの生い立ち
オニオンスープに浮かべる
チーズ系の何かを
試作中。
豆腐屋さんのおからを
ご近所のスーパーで入手。
配合しだいで
いろいろ使えそうな
チーズフードが出来てきました。
作り方
- 1
おからとチーズを混ぜる。
好みでコショウやハーブなど
スパイスを追加。 - 2
フタをして中火で3〜5分。
おからに火が通り、
チーズがとろけてきたら
かるくひと混ぜ。クランブルのもと づくり。
- 3
焼き目がつくまで
仕上げ焼き。仕上げ焼きは
トッピングの
前でも後でもOK。 - 4
クランブルの表面に
塩をぱらっとちらすのも
おすすめ。 - 5
保存は冷蔵庫。
水分が飛んで
カリカリの状態なら、
常温でも大丈夫。 - 6
チーズから出る
旨みたっぷりのエキスを
おからがキャッチ。 - 7
チーズ多めで
コクやかみごたえアップ。
きつね色でもやわらか。おから多めで
スープからの
味ふくみ・口溶け良好。 - 8
チーズ多めの
もっちり食感は
マカロニやニョッキ風。マカロニグラタン風や
パスタスープ風に。 - 9
ぱらぱらタイプなら、
チーズトーストや
チーズパン粉の感覚で。オニオンスープや
グラタンのトッピングに。 - 10
お弁当の底に引くと
おかずのうま味を吸収しながら
汁もれ予防。 - 11
チーズもおからも
味や水分量、食感の幅が大きな食材。加熱時間や
できあがりにも
違いが出てきます。
コツ・ポイント
もっちりとした
食感にしたい時は
チーズ多めで。
チーズ自体は1〜2分でとろけますが
おからにしっかり火を通す方が
衛生面上おすすめです。
おからの吸水力と
焼きチーズによる形のキープ力。
スープ中でも
程よく形を保ちます。
似たレシピ
-
-
-
-
材料2つ☆豆腐とHMの簡単マフィン 材料2つ☆豆腐とHMの簡単マフィン
2014.02.07☆100人話題入り☆ヘルシーで簡単すぎwおやつ、お食事、お弁当に大活躍☆ふっくらモチモチです♡ S*mainon* -
-
-
-
-
-
おから!?なハムとチーズのお食事ワッフル おから!?なハムとチーズのお食事ワッフル
こねたり寝かせたりする必要なしの簡単おからワッフル ID:19501425 を甘くないお食事ワッフルにアレンジ☆ *べーぐる* -
その他のレシピ