たっぷり葱と生姜の木の子鍋
寒い日にあったかい旬のものでポカポカ
このレシピの生い立ち
暖冬傾向とはいえ、寒い日が続いてるので。
作り方
- 1
お茶パックに鰹節を入れ、鍋汁を合わせて火にかける
沸く直前に昆布を取り出し灰汁を掬い、暫く弱火でコトコトさせて火を止める - 2
占地、舞茸、榎茸は石づきを落としほぐしておく
椎茸は石づきを落とし、軸を外して1/4に切り、軸は縦にスライスしておく - 3
春菊は根元1cm程を切り落とし、茎と葉に分けて長い場合は半分に切る
豆腐を1/6に切る - 4
豚バラは沸かして火を止めたお湯に入れほぐれたら陸揚げし、5cm程に切る
根生姜はスライスする - 5
長葱は笹打ちし、流水でさっと洗い水切りしておく
- 6
鍋に❷❸❹を入れ、鰹を取り出した❶を注いで、卸生姜を加えて蓋をし火にかける
- 7
沸いたら火を弱め、様子を見ながら火を通す
- 8
木の子と豚肉に火が通ったこと、味を確認したら火を止め、❺を乗せて蓋をして蒸らす
卓上の場合は弱火で蓋をせずに❺を乗せる
コツ・ポイント
鶏肉や鴨肉を葛打ちして使っても良いかと思います。
鍋汁はうどんや雑炊、雑煮等にも使えるので、余ったら冷蔵保存し2日程で使い切っていただければと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
温ったかしょうがなべ!野菜たっぷりで! 温ったかしょうがなべ!野菜たっぷりで!
寒くなる時期!食べた後でも身体がポカポカと持続します。鍋にしょうがを一片入れるだけ。家にある野菜をたっぷり入れてどうぞ! カッチャンまま -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19162735