たっぷり葱と生姜の木の子鍋

tama_meal
tama_meal @cook_40139778

寒い日にあったかい旬のものでポカポカ
このレシピの生い立ち
暖冬傾向とはいえ、寒い日が続いてるので。

たっぷり葱と生姜の木の子鍋

寒い日にあったかい旬のものでポカポカ
このレシピの生い立ち
暖冬傾向とはいえ、寒い日が続いてるので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 占地 1/2パック(少量パック)
  2. 椎茸 3枚
  3. 舞茸 1/2パック(少量パック)
  4. 榎茸 1/4パック
  5. 春菊 1/4束
  6. 豆腐 150g(3パックセットの1パック)
  7. 豚バラスライス 4~5枚
  8. 長葱 1/2本
  9. 根生姜 1かけ
  10. 卸生姜 大さじ1
  11. 鍋汁(鍋の容量の半量程)
  12. 出汁 13
  13. お茶パック1
  14. 出汁昆布 3cm長
  15. 淡口醤油 1
  16. 味淋 1
  17. 0.5

作り方

  1. 1

    お茶パックに鰹節を入れ、鍋汁を合わせて火にかける
    沸く直前に昆布を取り出し灰汁を掬い、暫く弱火でコトコトさせて火を止める

  2. 2

    占地、舞茸、榎茸は石づきを落としほぐしておく
    椎茸は石づきを落とし、軸を外して1/4に切り、軸は縦にスライスしておく

  3. 3

    春菊は根元1cm程を切り落とし、茎と葉に分けて長い場合は半分に切る
    豆腐を1/6に切る

  4. 4

    豚バラは沸かして火を止めたお湯に入れほぐれたら陸揚げし、5cm程に切る
    根生姜はスライスする

  5. 5

    長葱は笹打ちし、流水でさっと洗い水切りしておく

  6. 6

    鍋に❷❸❹を入れ、鰹を取り出した❶を注いで、卸生姜を加えて蓋をし火にかける

  7. 7

    沸いたら火を弱め、様子を見ながら火を通す

  8. 8

    木の子と豚肉に火が通ったこと、味を確認したら火を止め、❺を乗せて蓋をして蒸らす
    卓上の場合は弱火で蓋をせずに❺を乗せる

コツ・ポイント

鶏肉や鴨肉を葛打ちして使っても良いかと思います。
鍋汁はうどんや雑炊、雑煮等にも使えるので、余ったら冷蔵保存し2日程で使い切っていただければと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tama_meal
tama_meal @cook_40139778
に公開

似たレシピ