レンジで簡単里芋の煮物

ともんがちゃん
ともんがちゃん @cook_40081180

お鍋使っててレンジでやってみたら簡単にできることを発見
甘めの煮物です。里芋はえびいもというのを使いました
このレシピの生い立ち
お鍋が余ってなくてレンジで作ってみました。
お鍋でも簡単にできます!
同じ要領で落し蓋してくつくつ煮てください。分量は適当にかえてみてください。

レンジで簡単里芋の煮物

お鍋使っててレンジでやってみたら簡単にできることを発見
甘めの煮物です。里芋はえびいもというのを使いました
このレシピの生い立ち
お鍋が余ってなくてレンジで作ってみました。
お鍋でも簡単にできます!
同じ要領で落し蓋してくつくつ煮てください。分量は適当にかえてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人で一食とお弁当に
  1. 里芋(海老いも使いました) 三個くらい
  2. 120ccくらい
  3. 醤油 大さじ1半くらい
  4. 砂糖 大さじ2くらい
  5. だし 小さじ2くらい

作り方

  1. 1

    スチーマーによく洗った里芋をいれる
    レンジで3分チンする(芋の大きさによるけど今回は500Wで)

  2. 2

    チンしたら一度お芋を水洗いする。スチーマーに水いれて、熱いので適当にばしゃばしゃしてもう一度レンジへ
    今回は5分

  3. 3

    レンジからスチーマー取りだし冷えないうちに芋の皮をむく。割りとつるんと向けるので堅いところは包丁で。

  4. 4

    芋が剥けたら、ひとくち大に切る。

  5. 5

    空っぽのスチーマーに芋を入れて
    だし(粉末)を入れて、水、砂糖、醤油を入れてスプーンでかき混ぜて味を見る

  6. 6

    ふたたび、レンジに入れて3分チンしたら完成。
    煮物は冷えるときに味が入るので
    冷えて味が染み込んでなければチンしてみて

  7. 7

    完成!
    今回はかやのやと言うところのだしをつかいました。
    茅の舎だしが本当に美味しくてやばいです。

コツ・ポイント

味は好みがあるので調節してください
里芋もレンジであらかじめチンしてるので時短できます
スチーマーの大きさによって分量変えてください。おいもが肩くらいまで浸ってないと何回かチンしたりかき混ぜたりしたほうがよいかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともんがちゃん
ともんがちゃん @cook_40081180
に公開

似たレシピ