秋を満喫✿紫芋と柿๑タルト✿

ホロニガでサクサクのタルト台に、ホクホク芋とねっとり柿の組合せが絶妙☆珈琲リキュール入りで大人味なタルトです♡
このレシピの生い立ち
フィリングに卵入れたり、アーモンドプードル入れたりの試行錯誤。
結局、砂糖とバターだけのシンプルな形に落ち着きました。
ずっしりと芋を楽しむタルトです。
秋を満喫✿紫芋と柿๑タルト✿
ホロニガでサクサクのタルト台に、ホクホク芋とねっとり柿の組合せが絶妙☆珈琲リキュール入りで大人味なタルトです♡
このレシピの生い立ち
フィリングに卵入れたり、アーモンドプードル入れたりの試行錯誤。
結局、砂糖とバターだけのシンプルな形に落ち着きました。
ずっしりと芋を楽しむタルトです。
作り方
- 1
✿タルト台を作る✿
- 2
型に薄くバター(分量外)を塗り、細く切ったアルミホイルを十字に貼り付けておく。こうすると出来てからタルトを取り出しやすい
- 3
ボウルに○を入れて、ホイッパーでグルグル混ぜる。
- 4
オイルを入れ、カードなどで切り混ぜる。
- 5
これくらいにポロポロとなればOK。
ボウルの中身を、タルト型より一回り大きいポリ袋に入れる。 - 6
ポリ袋の上からギュっと握って一つに固める。次に手の平で平たく潰す。これを2,3回繰り返し一つにまとめる。
- 7
最後に中の空気を抜くようにギュっと握って丸め、袋の口を縛って室温で30分くらい寝かせる。
- 8
袋の上から手で押して、綺麗な○になるように潰し、麺棒で型より一回り大きく伸ばす。
- 9
こんな感じ。直径が「型の底の直径+(高さ×2)」になるように。端っこは少々ひび割れていてもかまいません。
- 10
袋を切り開いて広げ、生地の上に型を引っくり返して乗せ、下の切り開いた袋ごと引っくり返す。
- 11
こんな感じに。
指で押して、生地を型に沿わせる。はみ出た部分も指で押して、型の高さに揃える。 - 12
この時、生地が型からはみ出さないように。はみ出した状態で焼くと、外しにくくなるので。
- 13
フォークで底をつついて、ピケを入れる。
- 14
180度に余熱したオーブンで12~14分焼く。焼きたては柔らかいので触らず、そのまま冷ます。(型から出さない)
- 15
✿フィリングを作る✿
- 16
芋は固いスポンジやたわしで、皮が半分剥げるくらいまでゴシゴシ洗い、一口大に切る。皮が気になる人は剥いても良いです。
- 17
フライパンに芋と水を入れ火にかけ、煮立ってきたら弱火にし、蓋をして芋が十分柔らかくなるまで蒸し煮にする。
- 18
芋を煮ている間に…柿は皮を剥き1cm角に、バターも1cm角くらいに切っておく。
- 19
芋が柔らかくなったら蓋を取り、水分を飛ばす。
ボウルに入れ、熱いうちに麺棒で潰す。 - 20
芋が熱いうちにバター、砂糖、塩を入れ、バターが完全に溶けるまで混ぜる。
- 21
柿とリキュールを入れ、柿を潰さないようふんわりと混ぜる。
- 22
✿仕上げましょう✿
- 23
タルト台にフィリングを入れ、手で押しこむようにして、空洞が出来ないようにきっちり詰め込み、表面を平らにならす。
- 24
180度に余熱したオーブンで20~25分焼く。
焼けたらケーキクーラーの上で冷ます。 - 25
少し余ったフィリングを耐熱陶器に入れて焼いてます。24写真左。
タルトにはフォークでスジを付けて飾りにしました。 - 26
タルトが冷めたら型から取り出す。
最初に貼り付けたアルミホイルの端を起こして上に引っ張ると、簡単に取り出せます。 - 27
よく冷めてから、ナパージュすると写真の様な艶々になります。特にしなくてもOKです。
ナパージュした後で、かぼ種乗せてます - 28
私は↑コレをナパージュに利用。固まってるのでレンジで溶かして、刷毛で塗ります。
簡単でリーズナブル♪ - 29
断面はこんな感じ。
芋の紫と柿のオレンジが鮮やかで、見た目にも楽しいです。 - 30
時間がたつほどに、タルト台がしっとりします。
焼きたてはサクサク♪ - 31
柿は固すぎるより、チョット柔らかくなり始めたくらいが、焼いた後ねっとりとなって美味しいです。
コツ・ポイント
・11で多少割れても、指でなじませれば大丈夫!
・芋を蒸し煮にする時、芋が柔らかくなる前に水分が無くなるようなら、水を少し入れて下さい。竹串がスッと通るまで、柔らかくします。
・23の状態で食べられますが(笑)焼くと柿がねっとりと旨い♪
似たレシピ
-
-
-
ほっこり♡紫芋のモンブランタルト風ケーキ ほっこり♡紫芋のモンブランタルト風ケーキ
市販のタルト台で簡単に作れる紫芋のタルトです。紫芋って美味しいなーと思えるケーキです♪ 動画もあり。 白いかっぽうぎ -
-
-
-
-
-
-
栗の渋皮煮と紫芋のスイートポテトタルト 栗の渋皮煮と紫芋のスイートポテトタルト
お気に入りのタルト生地に、甘さ控えめの紫芋のペーストと栗の渋皮煮を入れて焼き込んだタルトです。中にも沢山渋皮煮を入れました。色鮮やかな秋のタルトの完成です。※レシピの分量は18cmのタルト型用ですが、写真は12cmの型で焼いたものです。アレキサンドライト
-
∽∽簡単★柿のタルト&リンゴのタルト∽∽ ∽∽簡単★柿のタルト&リンゴのタルト∽∽
手間のかかるタルト生地も、市販のビスケットを使って作るととても簡単です。このタルトは季節柄「柿」と「りんご」を使っていますが、上に飾る果物を替えるといろいろなタルトが楽しめますよ♪ ラベンダー
その他のレシピ