【簡単で臭みがない】ぶり大根

大貫さん @cook_40211538
下処理をしっかり行えば、臭みがなくて柔らかい。
簡単ぶり大根
このレシピの生い立ち
・今回使った大根は、多少青いものを使った。
味の染込みは悪く辛味がとれなかった。多少の値段は我慢して、よい大根を選んだ方がよかった。
・ブリは、尾の部分より腹の方が美味しかった。腹の方が脂たっぷりだった。
【簡単で臭みがない】ぶり大根
下処理をしっかり行えば、臭みがなくて柔らかい。
簡単ぶり大根
このレシピの生い立ち
・今回使った大根は、多少青いものを使った。
味の染込みは悪く辛味がとれなかった。多少の値段は我慢して、よい大根を選んだ方がよかった。
・ブリは、尾の部分より腹の方が美味しかった。腹の方が脂たっぷりだった。
作り方
- 1
・大根は輪切りにして表面の皮をむく。
真ん中には火を通りやすくするため、切れ目を入れる。 - 2
沸騰した湯に入れて、中火で30分程茹でる。(大根に楊枝が通るまで)
- 3
大根を茹でている間、ブリに塩を振り、揉みこんで15分程置いておく。
その間、4で使う湯を沸騰させておく。 - 4
食べやすい大きさに切り、沸騰した湯をブリにかける。(写真くらい白くなればよい。)
その後、冷水につける。 - 5
大根が柔らかくなったら、ブリと■調味料を入れて、弱火で15分程煮る。
- 6
火を弱~中火にして、落し蓋で大根に色が付くまで煮込む。(落し蓋がなければ、アルミホイルに穴を開けて代用)
- 7
盛り付けて完成
コツ・ポイント
・ブリの下処理には、しっかり時間をかける。
・ブリの下処理は、臭みをとるだけでなく旨味を凝縮させる。
・ブリを冷水に付ける時は、すばやく行う。(ブリを〆るため)
・火は弱火で煮込む。(ブリが固くなる。)
似たレシピ
-
-
家族が大好きな ぶり大根 家族が大好きな ぶり大根
塩麹を使った下処理で臭みなく、柔らかなぶり大根です!下処理さえ終わればあとは調味料を混ぜて煮込むだけ、簡単で絶品です たべものにっき tabemono -
-
-
-
かなり簡単*ぶり大根 味がしみてる〜 かなり簡単*ぶり大根 味がしみてる〜
話題&トップ10入り♡簡単!だし汁を使わないで素材の旨味だけで◯下処理しっかりとすれば絶品のぶり大根が完成します! ありさrecipe♡ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19164663