豆乳でしっとりもっちり角食パン

水分多めで【扱いにくい生地】です。が!仕上がりは感動のふわふわしっとりです♪サンドイッチにおすすめ♪一次発酵までHB使用
このレシピの生い立ち
病後食として
豆乳でしっとりもっちり角食パン
水分多めで【扱いにくい生地】です。が!仕上がりは感動のふわふわしっとりです♪サンドイッチにおすすめ♪一次発酵までHB使用
このレシピの生い立ち
病後食として
作り方
- 1
パン型に薄く油を塗って、強力粉をはたいておく。
- 2
HBのケースに☆の材料を上から順に投入し、生地作りのコースでスタート。
- 3
打ち粉をうった台に、できあがった生地を取出し275g前後で4分割して丸めます。
- 4
生地が乾燥しないようにしっかりラップして、ベンチタイム10分♪
- 5
気泡を抜きながら生地を伸ばし両脇を畳み込んでから、少しきつめにクルクル巻き、巻き終わりをしっかり閉じる。
- 6
巻き終わりのとじ目を下にしてパン型に並べ、霧吹きをする。
- 7
パン型にラップを十字にかけ乾燥しないようにしっかり包む。
- 8
そのまま常温で1時間くらいゆっくり時間をかけて二次発酵。パン型のふちまで2㎝程度に膨らむまで♪
- 9
ケースに蓋をしてからオーブンに入れ、200℃50分で予熱開始。予熱の段階からゆっくり生地を温めて焼きます。
- 10
型の上部にアルミホイルを被せて焼きムラを防ぎます。
予熱終了のお知らせが鳴ったらそのまま50分焼き上げます。
- 11
焼きあがったらパン型を10㎝くらいの高さから落とし、各面にそれぞれショックをあたえます。
- 12
パン型から取り出して冷まします♪
- 13
B.P効果で冷めても硬くなりにくいので、保冷剤と一緒に入れても安心なサンドイッチが作れます♪
コツ・ポイント
焼き上がりの温度や時間はオーブンの機種によって差がありますので調整してください。
寒い日は豆乳と水を人肌程度に温めてから使用してください。
寒い日の二次発酵は時間がかかるのでオーブンの発酵機能使用、もしくはコタツ等暖かい場所がおススメです♪
似たレシピ
-
-
*もちもちしっとり餅粉パンʕ•̫͡•ʔ *もちもちしっとり餅粉パンʕ•̫͡•ʔ
少々扱いにくい生地ですがそれだけ水分を含んだふわっふわもちもちのパンができます!生地作りはHBに任せました★ HiroMK -
-
HB初心者ハード系モチモチ超しっとりパン HB初心者ハード系モチモチ超しっとりパン
表面はパリっと薄皮、中は超しっとりのモチモチ、初HB、水分多めで、手コネなら扱いにくい生地もHBなので楽勝、すげー旨い!TamaChef
-
-
初めてでも簡単!手捏ねのシナモンロール 初めてでも簡単!手捏ねのシナモンロール
パン作り初心者、HBなしですが手捏ねで大成功!扱い易い生地の配合だと思います。ヘルシーでしっとりふわふわの仕上がり♪れなちぇいきー
-
-
-
-
その他のレシピ