超簡単♪白菜とツナで~ご飯ススム!

らんしゃ~ん
らんしゃ~ん @cook_40223568

冷めても美味しい、ご飯がすすむ、時間がないときに! そんな一品です♪ 油揚げを加えてさらに美味しく☆
このレシピの生い立ち
出産後に実家で母から教わりました。日中子供が寝ている間にガッツリとご飯が食べられるように、と作ってもらってました。冷めてもごはんが進む一品です。覚書として。

超簡単♪白菜とツナで~ご飯ススム!

冷めても美味しい、ご飯がすすむ、時間がないときに! そんな一品です♪ 油揚げを加えてさらに美味しく☆
このレシピの生い立ち
出産後に実家で母から教わりました。日中子供が寝ている間にガッツリとご飯が食べられるように、と作ってもらってました。冷めてもごはんが進む一品です。覚書として。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 大き目なら 1/4個
  2. ツナ缶 2缶(お好みで)
  3. お好みで、油揚げ 1枚
  4. ごま 適量
  5. ★だし汁(粉末だし使用可) 100ml
  6. ★酒 大2
  7. ★みりん 大2
  8. ★砂糖 大1.5
  9. 昆布だし めんつゆ(醤油でも可) 大3
  10. 塩、こしょう 適量

作り方

  1. 1

    白菜を洗い、食べやすい大きさに切る。ツナ缶は、水分または油をきり、油揚げは油抜きしてカットする。★を作っておく。

  2. 2

    (12/5/13改定)フライパンを熱し、ごま油→白菜芯→ツナ→白菜葉の順で入れ、調味料をすべて入れ、ふたを閉める。

  3. 3

    全体的に少ししんなりしたら、混ぜて、味の確認をする。OKであれば、柔らかくなるまで煮詰めて、出来上がり。

コツ・ポイント

こしょうはお好みなので、入れなくてもOKです。先に芯を炒め、ツナを入れた後、葉の部分でふたをする感じで、煮詰めてみてください。だし汁の量によって調味料は加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
らんしゃ~ん
らんしゃ~ん @cook_40223568
に公開
子育て奮闘中!クックパッドが命綱~!!
もっと読む

似たレシピ