鶏もも肉のソテー☆柚子胡椒ソース

皮はパリッ!身はふっくら。
ソースは柚子胡椒をきかせピリッと。
皮目を焼く時に重しをのせることがポイントです!
このレシピの生い立ち
普段は買うことのない五穀味鶏を頂きました。
100gあたりの値段が普段買っている鶏肉の倍くらい!しかも1枚が大きい!
普段は皮は使いませんが、美味しそうな鶏なので全部食べたい!
シンプルなソテーにさっぱりの柚子胡椒ソースをあわせてみました。
鶏もも肉のソテー☆柚子胡椒ソース
皮はパリッ!身はふっくら。
ソースは柚子胡椒をきかせピリッと。
皮目を焼く時に重しをのせることがポイントです!
このレシピの生い立ち
普段は買うことのない五穀味鶏を頂きました。
100gあたりの値段が普段買っている鶏肉の倍くらい!しかも1枚が大きい!
普段は皮は使いませんが、美味しそうな鶏なので全部食べたい!
シンプルなソテーにさっぱりの柚子胡椒ソースをあわせてみました。
作り方
- 1
鶏もも肉は大きくはみ出た皮や、皮の下の脂肪を丁寧に取る。包丁で取りにくかったらキッチンバサミ使うと取りやすいです。
- 2
筋も切り落としておく。
厚い部分があったら包丁を入れ厚さを均一にする。 - 3
両面に塩、胡椒をし、茶漉しで小麦粉をまんべんなくふる。
- 4
フライパンに油を薄くひく。
強めの中火で熱し、皮目を下にして鶏肉を入れる。
入れたらすぐに耐熱皿をのせ重しにする。 - 5
お皿が軽くて重しにならなそうだったら2枚重ねてのせてください。
- 6
このまま動かさずに5分弱。
焼き具合は火加減によるので匂い、音を頼りにしてください。 - 7
この間に☆を混ぜ合わせソースを作る。
今回、柚子胡椒はこの位入れました。 - 8
香ばしい香りがしてきたら皿をどかし(熱いです!注意!)肉を返す。
皿の役目は終わりです。
火加減をやや弱め中火にする。 - 9
余分な脂を拭き取り、付け合わせの野菜を一緒に焼く。
今回はエリンギで軽く塩胡椒で下味をつけてあります。 - 10
返してからもあまり弄らない。
約7分程このまま焼き、最後に火を強め7の調味料を回し入れアルコールを飛ばす様にあおる。 - 11
ソースのアルコール分が飛んだら火を止める。
切り分ける前にベンチタイムをとる。
すぐに切ると肉汁が流れてしまいます。 - 12
肉と付け合わせを皿に盛りソースを味見。
薄ければ少々煮詰てから肉にかけ完成!
コツ・ポイント
工程では2枚の写真がありますが1枚分の分量です。
小さめなら2枚でもいけるかも?
重し用の皿はかなり熱くなります。耐熱皿や鍋などを使用し火傷に注意してください。
重しをすることで皮の全面が均一に焼けてパリッと仕上がります。
似たレシピ
-
-
鶏もも肉のソテーを柚子胡椒風味で 鶏もも肉のソテーを柚子胡椒風味で
鶏もも肉をフライ返しでフライパンに押しつけながら焼くと皮がパリッと。仕上げは薬味用のネギとチューブ入りの柚子胡椒で。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
-
-
-
♪鶏もも肉の柚子胡椒味噌焼き♪ ♪鶏もも肉の柚子胡椒味噌焼き♪
ふっくらジューシーに焼き上げた鶏もも肉に、ピリッとアクセントの効いた柚子胡椒味噌を塗って仕上げました☆ご飯にもお酒にも◎ Natustyle -
-
-
超シンプル*鶏もも肉の塩胡椒焼き♪ 超シンプル*鶏もも肉の塩胡椒焼き♪
❄話題入り感謝❄ 皮はパリッ!中はふっくらジューシーな鶏もも肉の塩胡椒焼きです♪ 柚子胡椒やレモンを添えてどうぞ♪♪ meg115 -
-
その他のレシピ