ほうれん草とバナナの米粉蒸しパン

Yayachii @cook_40223907
もっちりとした食感がたまりません。ほうれん草入りでもバナナの甘さのおかげで砂糖の量を減らしても美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
鉄分、ビタミンC、葉酸が豊富なほうれん草を一歳の娘にたくさん食べさせてあげたい。そんな思いからほうれん草を使った離乳食メニューを考えるようになりました。
作り方
- 1
米粉とベーキングパウダーを泡立て器でしっかり混ぜておきます。
- 2
ほうれん草は茹でるか蒸して、包丁で刻んでおきます。
(今回は蒸したほうれん草を牛乳に入れてブレンダーにかけました。) - 3
砂糖、牛乳、ほうれん草、バナナをしっかり混ぜます。
混ぜ終わったらそこに1の粉類を入れ、さっくり混ぜます。 - 4
容器に分けて入れ、温めておいた蒸し器の中に入れ、中火で10分程度蒸します。
- 5
爪楊枝を刺して、生地がくっついてこなければ完成です。
コツ・ポイント
今回は小麦グルテン入りの米粉を使いました。米粉の種類によっては出来上がりに違いが出るかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
せいろでバナナと豆乳の米粉蒸しパン せいろでバナナと豆乳の米粉蒸しパン
グルテンフリーのもっちり蒸しパンです。バナナと豆乳でほんのり自然な甘さです。食の細い子供があっという間に完食しました!pistazien
-
-
-
-
-
-
ほうれん草とバナナの米粉ワッフル♪ ほうれん草とバナナの米粉ワッフル♪
一歳半の娘へのレシピ。ほうれん草を食べなくなったのでなんとか食べさせたい!と言う思いで考案。米粉活用してみました♪ kita1104 -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19173810