作り方
- 1
秋刀魚は頭と内臓を取り、1尾を5等分にぶつ切りにする。
生姜は千切りにする。
やかんにお湯を沸かしておく。 - 2
リード・ヘルシークッキングペーパーを鍋の大きさに合うように切り、ところどころに鋏で穴(切り込み)を入れる。
- 3
鍋にぶつ切りにした秋刀魚を重ならないように並べていく。
- 4
落し蓋にするペーパーには、大き目の切込みを入れて秋刀魚の上にかぶせる。
- 5
一回り小さい落し蓋(金属・木製)をして…
- 6
直接、秋刀魚にかからないように熱湯を落し蓋の上からヒタヒタぐらい注ぐ。
その後、鍋の蓋を少しずらし、お湯は捨てる。 - 7
残りの調味料をすべて入れ、グツグツ中火で時々鍋をゆすりながら、煮汁がなくなるまで煮詰める。
- 8
じっくり鍋のまま冷ましたら完成です。
骨まで食べられます。
コツ・ポイント
圧力鍋がないので、煮汁は結構大目です。
焦げ付かせないように煮て下さい。
似たレシピ
-
-
-
さんまのつくだ煮(圧力鍋を使って) さんまのつくだ煮(圧力鍋を使って)
いわしの佃煮を作ろうと探したのですが、入荷なく、イトーヨーカドーは開いて加工されていたので、さんまに。以前、煮付けも投稿 おおみやばあば -
サンマの佃煮♡タップリしょうがを効かせて サンマの佃煮♡タップリしょうがを効かせて
サンマ大漁感謝♡脂ののったサンマは塩焼きだけじゃなく、佃煮もウ・マ・イ♪♪♪しょうがをタップリ効かせて醤油控えめ!ぐち子の千産千消
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19174056