大分の郷土料理☆吉野の鶏めし風

CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379

簡単過ぎてご免なさい☆素朴でどこか懐かしいお味の大分県の郷土の味、”吉野の鶏めし”を冷や飯でささっと作っちゃいました^^
このレシピの生い立ち
デパートや物産展でよく見かける吉野の鶏めしをお家でお腹いっぱい食べたくて、簡単再現しました♪甘さ健在、大分のお友達が”良い感じ!”と太鼓判押してくれました~(´∀`)

油で炒めてるので傷みにくく、行楽弁当などにも最適です★

大分の郷土料理☆吉野の鶏めし風

簡単過ぎてご免なさい☆素朴でどこか懐かしいお味の大分県の郷土の味、”吉野の鶏めし”を冷や飯でささっと作っちゃいました^^
このレシピの生い立ち
デパートや物産展でよく見かける吉野の鶏めしをお家でお腹いっぱい食べたくて、簡単再現しました♪甘さ健在、大分のお友達が”良い感じ!”と太鼓判押してくれました~(´∀`)

油で炒めてるので傷みにくく、行楽弁当などにも最適です★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 白いご飯 2合分
  2. 鶏もも肉(小さな一口大にカット) 200g
  3. ごぼう(良く洗ってささがき) 100g
  4. にんにく(みじん切り) 1片分
  5. 三つ葉やねぎ (飾り用) お好み
  6. ☆砂糖 大2
  7. ☆濃口しょうゆ・料理酒 各大3
  8. サラダ油 少々

作り方

  1. 1

    鶏肉、ごぼう、にんにくは材料欄に記載通りにカット。ごぼうは水にさらしてアク抜きする。(その後水気を切ります)

  2. 2

    フライパンにサラダ油を引き、にんにくを入れて弱火にかける。香りが出たら、鶏→ごぼうの順に加えて中火で炒める。

  3. 3

    鶏肉に火が通ったら一旦火を止め、☆の調味料を入れて再度中火にかけ、少々煮詰める。

  4. 4

    タレがとろっとしてきたらご飯を投入、火を止めて全体にタレが行き渡るようによく混ぜたら完成です♪

  5. 5

    お茶碗に盛りお好みで三つ葉やネギを散らしてどうぞ^^

  6. 6

    吉野っぽくしたい方は、握っちゃおう!

コツ・ポイント

●ごぼうのささがきを水にさらす際は、酢水でなく普通の水でOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379
に公開

似たレシピ