* 桜あんぱん & よもぎあんぱん♪

♡Alice♪ @cook_40044822
春の香り♪桜あんぱんとよもぎあんぱん❤
手作りの桜の花の塩漬け&よもぎで作りました。
このレシピの生い立ち
季節感のあるパンを作りたくて考えました♪
HBで生地によもぎや桜を練り込むと、簡単で楽です。
* 桜あんぱん & よもぎあんぱん♪
春の香り♪桜あんぱんとよもぎあんぱん❤
手作りの桜の花の塩漬け&よもぎで作りました。
このレシピの生い立ち
季節感のあるパンを作りたくて考えました♪
HBで生地によもぎや桜を練り込むと、簡単で楽です。
作り方
- 1
桜の花は、飾り用のキレイな花を4コ取って置きます。
残りを水の中で塩をふり洗いし、みじん切りにします。 - 2
茹でてアク抜きしたよもぎは、みじん切りにし固くしぼっておきます。
- 3
パン生地を作ります。
手捏ねの場合は、レシピID :19098593の1から8まで参考になさって下さい。 - 4
1次発酵後、生地を2つに分け、よもぎと桜を混ぜます。
4分割ずつにして、濡れふきんをかけて15分ベンチタイムをとります。 - 5
あんを包み成形します。40分くらい2次発酵します。
よもぎあんぱんは、中心にクルミを押しつけるように付けます。 - 6
中心にアルミホイルをのせて、茶漉しで粉をふります。
よもぎの方だけ、ホイルを外します。 - 7
180℃に余熱したオーブンで3分焼き、温度を160℃に下げて10分くらい焼きます。
そのまま5分くらい庫内に放置します。 - 8
表面についた粉を細かい刷毛で、丁寧に落します。
- 9
表面についた粉を細かい刷毛で、丁寧に落します。
- 10
アルミホイルをのせて焼きましたので、綺麗な桜の色のままです♪
- 11
できあがり♪
コツ・ポイント
* パン生地が柔らかい生地です。粉をつけて扱って下さい。
* あんが柔らかい時は、丁度良い固さになるように加熱して水分をとばして下さい。
* 成形の時に中心をへこますように押すと、パンが浮き上がり空洞化するのを防げます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19176792