さやえんどうのキッシュ

chika dancer @cook_40023725
春らしくさやえんどうのキッシュです☆
このレシピの生い立ち
妹にキッシュを作ってほしいと言われたので、家にある野菜を使って作りました。
さやえんどうのキッシュ
春らしくさやえんどうのキッシュです☆
このレシピの生い立ち
妹にキッシュを作ってほしいと言われたので、家にある野菜を使って作りました。
作り方
- 1
折込み用バターをめん棒で叩いて1cm厚ほどの正方形に形を整え、ラップをして冷蔵庫に入れておく。
- 2
もう一つのバターは湯せんで溶かしておく。
- 3
強力粉、薄力粉を合わせてマーブル台にふるい、真ん中を開けてそこに水と塩をいれて手で混ぜて塩を溶かす。
- 4
内側の粉を少しとって捏ねる→溶かしたバターを入れてカードで切り混ぜる。
- 5
耳たぶくらいの硬さになったら生地を丸く整えてラップをして冷蔵庫で30分ほど寝かす。
- 6
30分後、寝かした生地に十字の切れ目をぺティナイフで入れて、開く。
- 7
めんぼうでシュリケン型に伸ばしていく。
- 8
整形した折込用のバターを冷蔵庫から取り出し、伸ばした生地の中央に乗せます。
- 9
四方の生地を真ん中に向って折り、バターを包み込みます。
- 10
細長く伸ばし、縦:横=3:1くらいの長さにして、3つ折り→生地の向きを90度変えて、再度伸ばし、3つ折りにする。
- 11
ラップで包み、ビニール袋にいれて冷蔵庫で30~1時間休ませます。
- 12
10~11をあと2回繰り返し、3つ折り×6回で、計18回折りこみます。
- 13
★アパレイユ★
●の材料を食べやすい大きさに切ります。 - 14
ごま油をひいて絹サヤから炒め、人参、ベーコン。ウインナーと炒めていきます。最後に火を止めてから青ネギを入れて余熱で炒める
- 15
荒熱を取っている間に、タルト型(もしくはパイ皿)に生地を伸ばして敷きます。
- 16
ボールに卵を溶いて、14を入れて混ぜ、15の生地の上に流す。
- 17
190度のオーブンで30分~40分焼いて出来あがり!!
似たレシピ
-
キッシュな味☆さやえんどうの洋風卵とじ キッシュな味☆さやえんどうの洋風卵とじ
春が旬のさやえんどうを、キッシュ風味の卵とじにしました☆彩りがキレイなので、お子さまのお弁当にもいかがでしょうか? 朋友1979 -
-
-
ありあわせキッシュ! ありあわせキッシュ!
昔観たテレビの料理コーナーで紹介していたキッシュをうろ覚えで再現しました!具をお好みで替えてみてもおいしいキッシュになるのではないでしょうか! sumidanian -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19177501