乾麺のうどんはおいしい

乾麺のうどんを使って
素朴でおいしいの
作っちゃいます
乾麺は
あ~、まだ煮えない。
いつ煮えるの?
今でしょう?
このレシピの生い立ち
乾麺のうどんを食べる時にかならず作るかけ汁を
レシピ化して見ました。いつもは目分量で麺つゆを
入れるので計って入れたら濃すぎて焦ってお湯を100ml足しちゃいましたw水の分量が1100mlになってるのはそういう事です(笑)
乾麺おいしいよ~
乾麺のうどんはおいしい
乾麺のうどんを使って
素朴でおいしいの
作っちゃいます
乾麺は
あ~、まだ煮えない。
いつ煮えるの?
今でしょう?
このレシピの生い立ち
乾麺のうどんを食べる時にかならず作るかけ汁を
レシピ化して見ました。いつもは目分量で麺つゆを
入れるので計って入れたら濃すぎて焦ってお湯を100ml足しちゃいましたw水の分量が1100mlになってるのはそういう事です(笑)
乾麺おいしいよ~
作り方
- 1
にんじんは色づけ適なものなので少量で良いです、嫌いな人は抜いてね。しいたけと油揚げは冷凍してたものを使用しました。
- 2
鍋に1ℓくらいお湯を沸かし、400gの麺を入れちゃいます。鍋に蓋(重要)をしてごく弱火でたまにかき混ぜて時間通り煮ます。
- 3
2が煮えたらざるに空け、水で締めます。(この麺は湯で時間が短くて7分茹でました)
- 4
野菜類を写真のように切ります。しいたけは水洗いした後しばらく放置して切ります。揚げは水洗いしてペーパーで拭いた後切ります
- 5
汁用なべに水を分量入れ玉ねぎ、にんじん、シイタケを入れ中火にかけ沸騰してきたら揚げを入れ灰汁を取ります。
- 6
4に麺つゆ、酒を分量通り入れ野菜が煮えたら汁は完成です。(少しショッパイデス、麺の水分で薄まるので濃い目になってます)
- 7
取り分けた麺に汁をかけて完成なんですが、温度が下がるのが嫌な人はお湯を入れて麺を温めてザルでお湯を切って下さい。
- 8
麺に汁をかけて上に刻んだねぎを載せて完成です。
画像は2人分。
コツ・ポイント
この茹で方ならふきこぼれませんし、
別に食べて違和感はなかったです。
フタをして茹でる方法お勧めです(うどんはゆで時間長いですし)
汁は人によってはすこし塩辛いかもしれません
味見して加減して下さい。
お好きな具で作ってみてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
大好き!麺つゆショウガで大盛りかけうどん 大好き!麺つゆショウガで大盛りかけうどん
うどんつゆは、麺つゆでオッケー。ショウガを摺り下ろした熱々の「かけうどん」で体の芯から温まります。 テリークッキング
その他のレシピ