鶏もも肉の酒蒸し-レシピのメイン写真

鶏もも肉の酒蒸し

あざや
あざや @cook_40031468

夏なのでさっぱりと。酒の肴にぴったり。
このレシピの生い立ち
冷凍した鶏もも肉と、最近の暑さと相談した結果です。

鶏もも肉の酒蒸し

夏なのでさっぱりと。酒の肴にぴったり。
このレシピの生い立ち
冷凍した鶏もも肉と、最近の暑さと相談した結果です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1枚
  2. 適量
  3. 料理酒 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉に酒大さじ1をまんべんなく掛け、両面に塩をする。

  2. 2

    タッパーに入れ、冷蔵庫で15~30分ほど置く。

  3. 3

    鍋に鶏もも肉を、皮の面を下にして入れ、さらに酒(分量外)を鍋の底にうすく張るくらいかける。

  4. 4

    蓋をし、中火で3分。白っぽくなったら鶏もも肉をひっくり返して、弱火で5分。

  5. 5

    酒がほとんど蒸発していたら、鶏もも肉をアルミホイルで包み、タオルで巻いて10分ほど置く。このとき軽く塩を振る。

  6. 6

    食べやすい大きさにそぎ切って、完成。味がしっかりついているのでレモンをしぼってどうぞ。

コツ・ポイント

酒がかなり焦げやすいので、そこだけ要注意。蒸し器を使うのもありです。
余熱調理は肉の大きさによりけりなので、適宜加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あざや
あざや @cook_40031468
に公開
がっつりおかずというよりも、軽く食べるランチや酒菜をあれこれ。飾らない感じです。
もっと読む

似たレシピ