ホッとあったまる♪ シャケの粕汁

モモチコ
モモチコ @cook_40165391

シャケが入るのでメインのおかずにもなる一品(^。^)♪ 沢山食べたい時はシャケを増やしてがっつりと!
このレシピの生い立ち
普段はあまり口にした事なかったのですが、親戚の家で食べた粕汁が美味しくて自分流で作ってみました(^。^)

ホッとあったまる♪ シャケの粕汁

シャケが入るのでメインのおかずにもなる一品(^。^)♪ 沢山食べたい時はシャケを増やしてがっつりと!
このレシピの生い立ち
普段はあまり口にした事なかったのですが、親戚の家で食べた粕汁が美味しくて自分流で作ってみました(^。^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 塩シャケ切り身 2切れ
  2. 大根 100g〜
  3. 人参 50g〜
  4. 板こんにゃく 1/4〜
  5. だし汁(顆粒やだし袋で) 600cc
  6. 酒粕 50g〜
  7. 味噌(赤みそ以外) いつもの半分〜2/3
  8. 白ネギの青い部分 適量

作り方

  1. 1

    シャケを半分〜2/3に削ぎ切りにし骨があるものは抜く(皮が嫌いな人は剥いでね)
    ※臭みが気になれば熱湯をかけて霜降りに

  2. 2

    (※生鮭を使う場合は多めに粗塩をふり10分以上置いて出た水分をキッチンペーパーでふき取って使用)

  3. 3

    シャケ以外のオススメ具材
    (こんにゃくはかかせません^o^)

  4. 4

    3を全て千切りにし、だし汁の入った鍋に入れて火をつけ、煮えたら一旦火を止める

  5. 5

    ボールに入れた酒粕にお玉ですくっただし汁を入れて溶かして待機
    ※酒粕が中々溶けなければ少しチンしても♪

  6. 6

    鍋に再び火をつけて1のシャケを投入。
    ひと煮立ちしたら灰汁を取り味噌こしで味噌と5の酒粕を溶かし入れて完成♪

  7. 7

    お椀にうつし、白ネギの青い部分を千切りにして水にさらしたものをトッピング
    ※普通の青ネギの小口切りでも(^-^)

  8. 8

    今回使ったお味噌と酒粕♪

コツ・ポイント

◎生より塩シャケの方が美味しいです♪
◎シャケを投入したら煮すぎ注意!
◎酒粕は柔らかめの物を選ぶと溶けやすいです
◎酒粕の味が強めの方がお好きな方は味噌を減らして酒粕の量を増やして下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
モモチコ
モモチコ @cook_40165391
に公開
困った時のクックパッド頼み(^^♪d 「キャベツの梅こぶ茶あえ」が身内に好評だったので思い切ってレシピアップσ^_^; 好きなモノ…野菜、にんにく、オリーブオイル、ほか身体に良さそうなモノ、手抜き簡単調理多し。白砂糖は極力使わない傾向(^^)ε=ε=ε=ε=εレシピは随時見直しをしていますヽ(´o`;最新のものを見て下さいね(^^;;
もっと読む

似たレシピ