ビーンズビーンズ

ぴっちぃ
ぴっちぃ @cook_40082786

ポークの代わりに大豆のお肉を使うので
ポークビーンズでなくてビーンズビーンズです。
このレシピの生い立ち
サルサが食べたくて、ハラペーニョの酢漬けを探して、チリビーンズをつくろうと思ってたら、大豆のお肉が当選したので使ってみました。

ビーンズビーンズ

ポークの代わりに大豆のお肉を使うので
ポークビーンズでなくてビーンズビーンズです。
このレシピの生い立ち
サルサが食べたくて、ハラペーニョの酢漬けを探して、チリビーンズをつくろうと思ってたら、大豆のお肉が当選したので使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大豆のお肉ミンチ 1袋
  2. 玉ねぎ(みじん切り) 1個
  3. 人参(みじん切り) 1本
  4. ピーマン(みじん切り) 3個
  5. ミックスビーンズ大豆の水煮でも可) 1袋
  6. トマト水煮缶 1缶
  7. ローリエの葉 1枚
  8. コンソメ(顆粒) 小さじ1
  9. ウスターソース 大さじ1
  10. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎ・人参・ピーマンを7・8ミリのみじん切りにする

  2. 2

    油(分量外)を引いたフライパンで中火で炒める

  3. 3

    大豆のお肉を汁ごと入れてさらに炒める

  4. 4

    ミックスビーンズを加える

  5. 5

    トマト煮水煮缶を加えてさらに炒める

  6. 6

    コンソメを加え
    香りが出るようにローリエを半分に折り一緒に煮込む

  7. 7

    ウスターソースを加え水分がなくなるまで煮込む

  8. 8

    水分が無くなり、野菜が柔らかくなって塩コショウで味を調える

  9. 9

    ローリエを取り出す

  10. 10

    我が家は辛いもの好きなので
    火を止めてタバスコを入れチリビーンズにします。

  11. 11

    トルティーヤ・ハラペーニョ・チーズでサルサに。

コツ・ポイント

野菜を多めにしたので結構多めの4人分です。野菜は半量でも大丈夫だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぴっちぃ
ぴっちぃ @cook_40082786
に公開
メタボ夫用になるべく低カロリー食目指してます。
もっと読む

似たレシピ