甘鯛の塩焼き

taisuki
taisuki @cook_40130467

甘鯛専用レシピです。
このレシピの生い立ち
魚屋さんに鱗は落とさないほうが絶対美味しいと教えて頂き、鱗はつけたまま焼くようにしています。

甘鯛の塩焼き

甘鯛専用レシピです。
このレシピの生い立ち
魚屋さんに鱗は落とさないほうが絶対美味しいと教えて頂き、鱗はつけたまま焼くようにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 甘鯛 1尾
  2. 岩塩(1回目振り塩) 3g/魚100g
  3. 岩塩(2回目振り塩) 1g/魚100g
  4. 大根おろし 適量

作り方

  1. 1

    魚屋さんで鱗は落とさず、お腹だしだけしてもらいました。お腹だし後の重量は350gでした。

  2. 2

    魚を食べる前の晩、魚を水道水で洗い、水をきれいにふきとります。

  3. 3

    魚重量の3%、今回は10gの岩塩を魚の表面及びお腹にまぶします。お腹はほどほど、表面はたっぷりと。

  4. 4

    魚をクッキングペーパ1枚でくるみ、その上からペーパータオル1~2枚でくるみ、ポリ袋に入れてチルドルームで一晩保管します。

  5. 5

    食べる当日、一度水道水のシャワーで魚の表面を十分に洗い流し、ペーパータオルできれいにふきとります。

  6. 6

    表側に十文字に飾り包丁を入れます。包丁は非常に入りにくいので、切れ味の良いものを使用して下さい。

  7. 7

    裏側に一文字に隠し包丁を入れます。

  8. 8

    2回目の振り塩をします。魚の表面だけでOKです。

  9. 9

    グリルにくっつかないシートを敷き、魚の裏側から焼きます。中火で3分、弱火で5分程度。

  10. 10

    魚を裏返し、弱火で4~5分程度焼いてできあがりです。皮も食べられます。

  11. 11

    味付けはこれでおしまい。特にかぼすもレモンも要らないと思いますがお好みで。

コツ・ポイント

岩塩はヒマラヤソルト細塩です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
taisuki
taisuki @cook_40130467
に公開
醤油はキッコーマンの40%減塩醤油を使っています。
もっと読む

似たレシピ