お弁当に・・・かに玉風卵焼き

ダイエット・ママ @cook_40225074
毎日のお弁当に卵焼きは、必ず入れます。
赤・黄色で、お弁当が華やかになります。子供たちイチオシのおかずです。
このレシピの生い立ち
お弁当に必ず入れる卵焼き。中華っぽいおかずに合う卵焼きにしたくて、考えました。今では、テストや試合の時など頑張るときのお弁当のリクエスト・№1の卵焼きになりました。
作り方
- 1
カニカマとねぎをあら微塵に切る。
- 2
お湯に創味シャンタンDXを溶かす。
- 3
2にカニカマ・ねぎ・マヨネーズ・卵を入れ、混ぜる。
- 4
卵焼きを作って、完成。
- 5
コツ・ポイント
マヨネーズを入れるので、ふっくら焼けます。お湯は、いつも大さじ1の水をレンジに10秒かけてます。カニカマ&ねぎを前日に準備すれば、朝焼くだけ。簡単だけど、本格的なお味です♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ゼヒ一度お弁当に◎カニ玉?風な卵焼き♪ ゼヒ一度お弁当に◎カニ玉?風な卵焼き♪
旦那に「食欲ない昼にもこれはぽんぽん食べれるから~」とよくリクエストされるお弁当の卵焼きです♡いつもの卵焼きと見た目は似ていても、食べてみると「おっ!」と思う味です~♪ ecoひめ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19190519