レンジで簡単♪肉シュウマイ

いづみうな
いづみうな @izumiuna

タジン鍋やシリコンスチーマーで簡単調理♪
所要時間約15分で出来ました~!
このレシピの生い立ち
蒸すのがどうも苦手な私。
何度も作っては失敗したシュウマイですが、プレゼントで頂いたタジン鍋を使えばレンジで失敗なしでした~!!

レンジで簡単♪肉シュウマイ

タジン鍋やシリコンスチーマーで簡単調理♪
所要時間約15分で出来ました~!
このレシピの生い立ち
蒸すのがどうも苦手な私。
何度も作っては失敗したシュウマイですが、プレゼントで頂いたタジン鍋を使えばレンジで失敗なしでした~!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約3人分
  1. 玉ネギ 1個
  2. 片栗粉 大さじ1
  3. 豚ひき肉 400グラム
  4. 桜えびなどの乾燥えび 大さじ1
  5. ●オイスターソース 小さじ2
  6. ●塩コショウ 少々
  7. ●酒 大さじ1
  8. シュウマイの皮 1袋
  9. 蒸し用
  10. キャベツ 3~4枚
  11. 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ネギをみじん切りにしてボウルに入れ、片栗粉と混ぜる。そこに●の材料を入れてお肉が白っぽくなるまで混ぜます。

  2. 2

    シュウマイの皮を重ねたまま短冊切りにして、その長さをさらに半分に切ります。

  3. 3

    タジン鍋にキャベツを敷き、水を振りかけます。

  4. 4

    食べやすい大きさに丸めた①の肉だねにシュウマイの皮をくっつけて、タジン鍋に載せます。

  5. 5

    10個くらい出来上がったら蓋をして、レンジ800Wで約5分チン♪
    完成です~!

  6. 6

    レンチン途中でいい香りがしてきます。そしたらほとんど蒸しあがりなので加熱しすぎには注意してください!

  7. 7

    シュウマイはもちろん包んでも構いません。
    親指と人差し指でマルをつくり、そこに皮を載せてくぼみに具を入れて皮を寄せます♪

コツ・ポイント

レンチンなので肉汁がこぼれないように片栗粉を多めに使っています。
蒸しあがったキャベツもとっても美味しいので外葉ではなく普段食べている部分を使うのもポイントです。ポン酢+マヨネーズがオススメです♪
シュウマイはそのままでも充分な味付けです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いづみうな
いづみうな @izumiuna
に公開
北海道在住5人家族。バスケ大好きつくれぽ全て見ています!ありがとうございます(( ´ω` )/ブログ(http://ameblo.jp/514179/ )インスタ(https://www.instagram.com/izumiuna)
もっと読む

似たレシピ