ゴマごぼうサラダ(丸新本家・湯浅醤油)

丸新本家・湯浅醤油
丸新本家・湯浅醤油 @cook_40084783

繊維・ミネラルたっぷりの根菜をたっぷり食べれるサラダです。ゴマたっぷりで美味しい♪
このレシピの生い立ち
市販のものと比べ、もっとマヨネーズが少なめのサラダが食べたくて作ったサラダ。
醤油をきかせると、サラダでもおかずになります!
湯浅醤油煮つけ醤油 濃口
http://www.marushinhonke.com/SHOP/24872.html

ゴマごぼうサラダ(丸新本家・湯浅醤油)

繊維・ミネラルたっぷりの根菜をたっぷり食べれるサラダです。ゴマたっぷりで美味しい♪
このレシピの生い立ち
市販のものと比べ、もっとマヨネーズが少なめのサラダが食べたくて作ったサラダ。
醤油をきかせると、サラダでもおかずになります!
湯浅醤油煮つけ醤油 濃口
http://www.marushinhonke.com/SHOP/24872.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ゴボウ 中1本
  2. 人参 1/2本
  3. 湯浅醤油 煮つけ醤油 濃口 大さじ1
  4. 小さじ2+小さじ1
  5. 砂糖 大さじ1
  6. マヨネーズ 大さじ2~3
  7. すりゴマ(白) 大さじ2

作り方

  1. 1

    ゴボウはタワシでよく洗う。皮はむかない。

  2. 2

    人参を千切りに、ゴボウは斜めに薄切りした後、千切りにする。(栄養が逃げるので水にさらさない)

  3. 3

    沸騰したお湯に、酢を小さじ2入れ、ゴボウを3分茹でる。そこに人参を入れて火を止め、蓋をして10分予熱でおいておく。

  4. 4

    ③をザルにあけ、水気を切り、ボウルに入れる。温かいうちに酢小さじ1と醤油、砂糖をからめて下味をつける。

  5. 5

    冷めたらマヨネーズとすりゴマを混ぜ合わせて出来上がり。

コツ・ポイント

ゴボウと人参の硬さが違うので、時間差で同じお鍋の中で火を通すと楽チン!水気をしっかりと切って、後は混ぜるだけ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
丸新本家・湯浅醤油
に公開
創業明治14年醤油発祥地・和歌山県湯浅町で、生真面目に醤油と金山寺味噌・味噌などを造っています。湯浅醤油 生一本黒豆は、モンド・セレクション2006年から毎年連続最高金賞を受賞。テレビや雑誌でも取材多数。醤油蔵の見学や体験もできます。こだわりの醤油や味噌で作る料理は、ひと味違うとお声をたくさん頂いています。https://www.marushinhonke.com/
もっと読む

似たレシピ