うちの燃焼スープ 野菜たっぷり辛味噌味

あやゴリラ
あやゴリラ @cook_40221397

覚書ダイエット用。めちゃくちゃおいしいわけではないですが、野菜をたっぷり食べられるので野菜が足りてない時にオススメです。
このレシピの生い立ち
ダイエット用にネットでみた作り方を自分流にアレンジ。トマトが苦手ですが、これはどうにか食べれます。トマト缶と味噌、意外と合います!
家にある鍋の中で一番大きいのが圧力鍋でしたが、パンパンすぎて圧力鍋の技は使えません。

うちの燃焼スープ 野菜たっぷり辛味噌味

覚書ダイエット用。めちゃくちゃおいしいわけではないですが、野菜をたっぷり食べられるので野菜が足りてない時にオススメです。
このレシピの生い立ち
ダイエット用にネットでみた作り方を自分流にアレンジ。トマトが苦手ですが、これはどうにか食べれます。トマト缶と味噌、意外と合います!
家にある鍋の中で一番大きいのが圧力鍋でしたが、パンパンすぎて圧力鍋の技は使えません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツ 1/2カット
  2. 玉ねぎ 3玉
  3. 人参 1本
  4. ピーマン 1~2個
  5. セロリ 1本
  6. トマト缶 1缶
  7. トマト缶に2杯分
  8. 鷹の爪 お好みで
  9. 味噌 お好みで

作り方

  1. 1

    家にある一番大きい鍋を用意する。
    うちの場合3.8lの圧力鍋!

    キャベツを2cm角に切り、その半分を鍋の底にぶちこむ

  2. 2

    玉ねぎを全て薄切りしてキャベツの上にぶちこむ。
    薄切りじゃなくても細めのくし切りでもOK

  3. 3

    人参・ピーマンを細切りにきて玉ねぎの上にぶちこむ。

    セロリはお好みでみじん切りか細切りにしてその上にぶちこむ。

  4. 4

    その上に次はトマト缶をぶちこむ。
    カットトマト缶のほうが私は好き。

    中身を出したトマト缶に2杯分ほど水をぶちこむ。

  5. 5

    鍋を火にかける。

    うちの鍋のサイズだと、この時点で鍋がパンパンなので1度火を通して野菜のカサを落とす。

  6. 6

    野菜のカサが減ったら残りのキャベツをぶちこむ。
    お好みで鷹の爪をぶちこむ。
    グラグラ煮る。
    たまにかき混ぜる

  7. 7

    お好みの煮加減で味噌を投入。
    その後また少し煮て完成!

    冷蔵庫で4日はもつので、毎日のお味噌汁代わりにもどうぞ。

コツ・ポイント

大きい鍋で炊くこと!水分が少なめのレシピなので鍋に余裕があれば水の量を増やしても大丈夫です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あやゴリラ
あやゴリラ @cook_40221397
に公開

似たレシピ