高齢者のための芋なます

しげじいじ
しげじいじ @cook_40197354

ちょっとお洒落に手毬寿司風にしました。
じいさま、ばあさまのパーチーに!
このレシピの生い立ち
膾の添え物には胡瓜や茗荷が普通だが、里芋も
郷土料理として使われる。
地味な料理なので、彩のある魚で手毬寿司風にアレンジした。

高齢者のための芋なます

ちょっとお洒落に手毬寿司風にしました。
じいさま、ばあさまのパーチーに!
このレシピの生い立ち
膾の添え物には胡瓜や茗荷が普通だが、里芋も
郷土料理として使われる。
地味な料理なので、彩のある魚で手毬寿司風にアレンジした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 里芋の水煮 1パック
  2. 鯛(刺身用) 6切れ
  3. サーモン刺身用 6切れ
  4. こはだ(酢の物) 6切れ
  5. 小匙1
  6. 酢    小匙2
  7. 一つまみ
  8. 焼きのり 細切り12
  9. 山葵 適量

作り方

  1. 1

    里芋は皮むきや茹でるのが面倒なので、水煮のパックを利用する。

  2. 2

    魚(刺身用)を塩と酢で〆ておく。

  3. 3

    座りを良くするため里芋の底部を1/4ほど切り落とし酢〆の魚をのせ、焼きのりで一巻きして出来上がり。

コツ・ポイント

里芋の底部を切り落としたものは、みそ汁の具にすれば無駄はない。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しげじいじ
しげじいじ @cook_40197354
に公開

似たレシピ