
シュトーレン

ドイツのXmas菓子(Stollen=坑道)
ザクセン州の州都ドレスデン市の郷土料理
アドベントの間、少しずつスライス
このレシピの生い立ち
学校の食品加工の時のレシピ。
シュトーレン
ドイツのXmas菓子(Stollen=坑道)
ザクセン州の州都ドレスデン市の郷土料理
アドベントの間、少しずつスライス
このレシピの生い立ち
学校の食品加工の時のレシピ。
作り方
- 1
ローマジパンを作る。
ローマジパンの材料を合わせひとまとめにし、ラップで包んで冷蔵庫で寝かせておく。 - 2
シュトーレン生地を作る。
バターとドライフルーツ、ナッツ以外の材料を合わせてこねる。
(固めの生地) - 3
柔らかく戻したバターを4回に分けて生地に加えながらこねる。
段々伸びのいい生地にする。 - 4
バターが全部混ざったらフルーツとナッツ(あらかじめロースト)を加え、全体に馴染むまでこねて丸める。
- 5
ラップをして、生地をボールに入れ湯煎にかける。
約2倍になるまで発酵させる。 - 6
打ち粉をふった台に生地をだし、4等分にし麺棒で15×10㎝に伸ばす。
マジパンを4等分にし棒状に伸ばし1/3部分に置く。 - 7
マジパンを折り目に押し込むよう生地をたたみ、開かないように生地をしっかり押さえる。
- 8
30度で20~25分軽く発酵させて、190度に予熱したオーブンで約30分焼く。
この間に仕上げ用バターを溶かしておく。 - 9
焼きあがったら溶かしておいた仕上げ用バターを、たっぷりとハケで塗って生地に染み込ませる。
- 10
グラニュー糖を全体にまぶし、冷ます。
仕上げに粉糖をたっぷりとふって完成。
ラップに包んで保存する。
コツ・ポイント
白い粉砂糖に包まれた所からキリスト誕生の❝おくるみに包まれた子供❞の象徴。
マジパンローマッセ…砂糖:アーモンド=1:2
二つを練り合わせた餡のような食感の甘いお菓子。
酒漬けフルーツが天然の防腐剤、バターと砂糖が表面を覆い生地をガード。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単!クリスマス♪HBで本格シュトーレン 簡単!クリスマス♪HBで本格シュトーレン
ドイツの本格的なシュトーレン(シュトレン)をHBを駆使してかなり忠実に再現しました☆中に入っているマジパンも最高です♡ プチてるみ -
-
シュトーレンの生地でクグロフ型のパン シュトーレンの生地でクグロフ型のパン
10月初旬に漬けたドライフルーツとバターをたっぷり使った日持ちするパンです。クリスマスまで少しずつ切り分けて食べるのが楽しい1品です。 カエムチョ -
その他のレシピ